2017.07.20~23 燕岳~大天井岳~常念岳縦走(北アルプス、長野県、日本百名山)に斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。
1日目 福岡空港~セントレア~有明荘
2日目 有明荘~合戦尾根~燕山荘~燕岳~燕山荘
・・・歩行距離5.5km、行動時間6時間、標高差計上1373m下83m・・・
本日見られた花たち、有名なコマクサも見れました。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
イワヒバリ
中房温泉登山口。北アルプスの急登を登っていきます。 ![]()
第2ベンチ。第3ベンチ。 ![]()
富士見ベンチ。岩場もあります。 ![]()
合戦小屋到着。名物のスイカ、本当に旨いんだな~ ![]()
合戦の謂れが書いてありました。歩を進めると燕山荘が見えてきました。 ![]()
稜線がもうすぐです。稜線に上がってきました。 ![]()
泊まってみたい山小屋のトップ燕山荘。先に燕岳に向かいました、イルカ岩、こんな山の中にイルカがいるか” ![]()
天気に恵まれ槍ケ岳も見えています。山頂真近です。 ![]()
山頂下。燕岳山頂、登頂記念。 ![]()
花の百名山、燕岳のコマクサ。ブロッケン現象。 ![]()
燕山荘の赤沼オーナーによるホルン演奏、赤沼社長ありがとうございました。
日本ブーム?新しいスタイル?とってもエキサイテイングな登山スタイル。
3日目 燕山荘~大天井岳~常念小屋~常念岳~小屋
・・・・歩行距離11.7km、行動時間9時間、標高差計上789m下1009m・・・・
朝焼けが綺麗でした。テント場がカラフル・テントウムシ。 ![]()
今日も良い天気、槍ケ岳を見ながらの縦走です。景色を見ながらの山行なので気分ルンルン、槍ケ岳も迎えてくれています。 ![]()
こんなに槍ケ岳が見えるなんて” 蛙岩(けえろいわ)、でもカエッテはいけません、前に進みます。 ![]()
素晴らしい縦走路。切通岩の下り。 ![]()
喜作レリーフ。クサリ、梯子を下りてきました。 ![]()
槍ケ岳分岐。 ![]()
大天井岳山頂。大天井岳登頂記念。 ![]()
大天荘。残雪が残っています。 ![]()
常念小屋に到着。空荷で常念岳を目指しました。 ![]()
常念岳登頂記念。 ![]()
眼下に常念小屋、岩場の急登を登ってきた次第。雷鳥がいました、保護色なのでわかるかな? 雷鳥を見たから明日は天気が崩れる? ![]()
本日見られた花たち。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
4日目 常念小屋~一の沢
・・・歩行距離5.7km、行動時間4.2時間、標高差計下1200m・・・・
小屋を出発。一の沢へ下山です。 ![]()
キスゲが迎えてくれました。沢を下っていきます。 ![]()
沢を下り。一の沢へ下りてきました。 ![]()
無事に一の沢へ下山しました。 ![]()
無事の完登を祝してみんなで万歳。皆さん天気に恵まれ良かったですね”
・写真をクリックすると拡大できます。
コメントする