羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳(北海道、日本百名山三座)

| コメント(0)

2017.09.04~07 羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳(北海道、日本百名山三座)に楠木ガイドが登ってきましたので掲載します。

1日目 女満別空港~オシンコシン滝~知床(泊)
この日は、登山口の「地の涯」が休業中につき、国民宿舎「桂田」に宿泊しました。テラスでバーベキューで、なかなか雰囲気が良かった。
1-01DSCN56211-02DSCN5624

2日目 宿=登山口~羅臼平~石清水~羅臼岳~往復~登山口=宿
・・・・歩行距離12.8km、行動時間9.3時間、標高差計±1427m・・・・・
羅臼岳:大沢口までは緩やかな上り⇒羅臼平までは谷沿いの上り、⇒岩清水から急登、北方領土が見える 山頂直下は岩場で注意を要する⇒山頂、360度の展望、狭い。山頂直下は岩場なのでストック収納して登ったほうが良い。
木下小屋登山口。知床は熊のメッカ、情報が書かれていました。
2-01DSCN56392-02DSCN5640
一緒に歩けば問題ない?オホーツク展望台~弥三吉永~銀霊水と経由して登ります。
2-03DSCN56422-04DSCN5650
地元の登山者が先に登っていましたので少し安心。
2-05DSCN56522-06DSCN56532-06DSCN56552-07DSCN5658
空も青、オホーツクも青、良い天気です。樹林帯を抜けて大沢(頂上まで2km)付近。
2-08DSCN56592-09DSCN5664
羅臼岳が顔を見せてきました。羅臼平です。
2-10DSCN56712-11DSCN5674
木下弥三吉翁のレリーフがあります、熊ボックスもあります。ハイマツ帯を登っていきます。
2-12DSCN56782-13DSCN5681
岩場になってきました、石清水です。羅臼岳1661mに到着、後は硫黄岳。
2-14DSCN56832-15DSCN5687
羅臼岳登頂記念。国後、エトロフ島が見えています、北方4島は何時返してくれるのかな?ロシアさん。
2-16DSCN56942-17DSCN5697
同じ道を引き返して、羅臼平まで下山してきました。
2-17DSCN56992-18DSCN5703
同じ道を引き返して、上ってきた羅臼岳を振り返る。
2-19DSCN57072-20DSCN5716
無事に木下小屋登山口へ下山しました。本日は移動して清里温泉に宿泊です
2-21DSCN57172-22DSCN5719


3日目 宿=登山口~沢コース~斜里岳~新道~登山口=宿
・・・・歩行距離7.9km、行動時間7.2時間、標高差計±884m・・・・
今回は増水していなかったので行きは旧道(沢コース)帰りは新道(尾根コース)。 沢コース(旧道)は少し難しい所あるが問題なし。
清岳荘から歩き始めます。登山口。
3-01DSCN57213-02DSCN5722
最初は樹林帯。すぐに沢歩きです。渡渉が13回ほどありますので大雨、雨後は沢コースは歩けません。
3-03DSCN57243-04DSCN5727
3-05DSCN57283-06DSCN5731
羽衣の滝。方丈の滝など通過していきます。
3-07DSCN57333-08DSCN5735
飛び石わ渡ったり。倒木を避けて。
3-09DSCN57363-10DSCN5739
岩壁を登ったり。
3-11DSCN57403-12DSCN5742
流れの横壁を通過したり、なかなかエキサイトなコースです。
3-13DSCN57433-14DSCN5745
上二股に上がってきました。ここから沢を外れて急登を登っていきます。
3-15DSCN57473-16DSCN5757
馬の背に上がってきました。山頂はまだ先です。
3-17DSCN57593-18DSCN5764
さらに急登を山頂を目指します。
3-19DSCN57673-20DSCN5768
斜里岳1547m到着。斜里岳登頂記念。
3-21DSCN57743-22DSCN5770
上二股まで引き返してきました。ここから尾根道(新道)歩きです。
3-23DSCN57753-24DSCN5778
下二股で往路と合流して元来た道を下山しました。
3-25DSCN57823-25DSCN5788
無事に下山の登頂記念、宿(阿寒湖温泉)に向かいます。
3-26DSCN5789
途中の摩周湖をバックに記念写真。♪歌では霧に抱かれた・・・ですが良く晴れていました。
3-27DSCN57933-28DSCN5794

4日目 宿=雌阿寒登山口~雌阿寒岳~オンネトー登山口=女満別空港
・・・・歩行距離7.2km、行動時間4.2時間、標高差計上788m下855m・・・・・
山頂からオンネトー側への稜線で風向きによっては噴気ガス注意。1部区間タオルで口を覆って下ってもらった。
雌阿寒登山口より登山開始。
4-01DSCN57994-02DSCN5800
1合目。最初は樹林帯の中を歩いて行きます。
4-03DSCN58034-04DSCN5805
樹林帯を抜けると火山らしい景色が出てきます。
4-05DSCN58084-06DSCN5811
5合目、8合目と登っていきます。
4-07DSCN58144-08DSCN5816
9合目に上がってきました。
4-09DSCN58184-10DSCN5819
噴火口です。
4-11DSCN58224-12DSCN5823
雌阿寒岳1499m、登頂記念。
4-13DSCN58254-14DSCN5828
オンネトーへ下山です。風向きで噴気ガスに注意して下りました。
4-15DSCN58294-16DSCN58324-17DSCN58374-18DSCN5839
オンネトー登山口へ無事に下山しました、北海道道東の百名山3座無事に終了しました。そばのオンネトーで記念写真。
4-19DSCN58404-20DSCN5844

・写真をクリックすると拡大できます。

コメントする

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ