サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

エッセイ・コラム

ゆとりの立山縦走

2023.08.03~06 ゆとりの立山縦走に登ってきましたので、掲載します。1日目 バスで室堂(ターミナル~室堂山荘~雷鳥荘)へ各自食事して雷鳥荘までお花見ながら散策  ・・・・・歩行距離1.3km、行動時間1.2時間 …

栂池~白馬大池~蓮華温泉

2023.07.28~31 栂池~白馬大池~蓮華温泉に登ってきましたので掲載します。1日目、飛行機、ゴンドラ、ロープウエイを利用して登山口の栂池山荘へ移動。山荘到着後、自然園を散策予定でしたが、急な雷雨に見舞われ安全をと …

白馬岳~白馬大池~蓮華温泉

2023.07.27~31 白馬岳~白馬大池~蓮華温泉に登ってきましたので掲載します。このコースは、白馬岳~雪倉岳~朝日岳~蓮華温泉のアレンジコースですので一部ダブッテいます。1日目 猿倉泊  猿倉荘の夕、朝、弁当 2日 …

トムラウシ4日間

2023.07.20~23 トムラウシに登ってきましたので掲載します。1日目 福岡空港~新千歳空港~東大雪荘初日は登山基地の東大雪荘で移動です。直行便の時間が遅く、ホテルに着くのが遅くなり気ぜわしい。バイア便は高くなるの …

白山(御前峰)

2023.07.21~23 3日間の予定で、白山に登ってきました。 一ノ瀬バスターミナルから別当出合までシャトルバス 20分間隔 15分位で別当出合。別当出合で弁当。ストレッチして出発。暑いので休み休み進みます、中飯場と …

残雪の蝶ケ岳

2023.05.20~23 残雪の蝶ケ岳に登ってきましたので掲載します。一週間前まで微妙な天気予報でしたが、日程が近づくにつれ好転していく。昨年の蝶が岳は、天気図とのにらめっこをしつつ行動時間を決めていたので、今回は天気 …

京丈山~雁俣山、大金峰~小金峰

2022,9月の台風で、五家荘をはじめ、山中の林道、登山道が被害を受けて、受け入れ側も訪問者側も、山中に入れない状態がつつき、随分と計画を延期してきた。 できるところから計画を立案しようとの考えから、以前からお世話になっ …

冠山と寂地山

2023.04.22~23 前回に引き続き、冠山、寂地山をお届けします。天気もよくお花も沢山 順調に行程も進み良い山行となりました 冠山松の木峠~冠山~潮原温泉・・・・・歩行距離8km、行動時間5時間、標高差計+751m …

カタクリとブナ林、冠山と寂地山

2023.04.20~21 冠山と寂地山にカタクリを見に登ってきましたので掲載します冠山松の木峠~冠山~潮原温泉・・・・・・歩行距離8km、行動時間5時間、標高差計+751m-683m・・・・・冠山一言で言うなら良い山行 …

三角岳

2023.04.09  2007年に初刊号を発行して15年の月日が経ちました。関係機関の方々、ガイドさん、皆様に支えられ、大きな事故もなくここまで来ることができました。16年目もさらに精進してまいります。 皆様、変わらず …

« 1 5 6 7 26 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP