2025年6月30日 エッセイ・コラムその他一等三角点登山
日(月)・・・週間天気では今日も雨の予報でしたが、予想外の好天に恵まれました。うれしい誤算です。東北の山はどこでもですがクマに注意するために今日はできるだけおしゃべりしながら歩くようにしようということでスタートしました。 …
2025年5月22日 エッセイ・コラム一等三角点登山
5月10日(土)/2日目 蓬莱山 今日の天気は回復傾向との予報。道が狭く木が道にせり出しているためバスの進入ができず、約50分舗装路を登り登山口に到着。昨日の雨で道は湿っていましたが、昨日の苦労に比べたら歩きやすさを感じ …
2025年5月2日 エッセイ・コラム一等三角点九州百名山日本百名山登山
祖母山1日目、上記のコース・・・・・歩行距離5.6km、行動時間5.3時間、標高差計+967m・・・・・・普段なかなか行けないルートでしたが、祖母山の奥深さを感じる素晴らしいルートでした。初日の神掛岩からの眺望は歓声が沸 …
2024年7月4日 エッセイ・コラムその他一等三角点登山
写真の追加一度に大量の写真が載せられなかったので、最後の方を追加します。
2024年7月4日 エッセイ・コラム一等三角点登山
2024.06.16花の百名山 秋田駒ケ岳へ。八合目から片倉コースで標高をあげます。登り始めて直ぐに花花花。確かに写真は沢山撮って大丈夫です。とは言いましたが、一時間後には前言撤回。遅れない程度に撮ってください。とお願い …
2024年6月19日 その他一等三角点九州百名山日本百名山登山
2024.06.01 星生山~久住山~扇ケ鼻~岩井川岳に登ってきましたので掲載します。牧ノ戸峠がスタートで、最終点は瀬の本高原のルート。ミヤマキリシマを愛でにくじゅうへ行ってきましたので報告します。この時期の良く晴れた土 …
2024年4月3日 その他一等三角点旅行記登山
本日で甑島探訪、最終日。見所も多く、キビナゴもおいしく堪能しました。今度は、鹿の子ゆり・・・が咲いてる時に来ようかな。
2023年9月28日 うんちく・小ネタその他一等三角点中国百名山登山
2023.09.16~19 氷ノ山、後山、和気アルプスに登ってきましたので掲載します。昭和44年(1969年)に指定された、岡山・鳥取・兵庫の3県境に位置するこの公園は、1,000m級の山々が連なる地域で、後山・那岐山・ …
2023年8月22日 エッセイ・コラム一等三角点日本百名山登山
2023.08.03~06 剣岳と立山縦走に登ってきましたので掲載します。岩の殿堂:剱岳、岩稜帯の上り下り、クサリ、梯子の連続で体力、技術を兼ねそ得たしか登れません。一日目、室堂~雷鳥平~剱御前小屋~剣山荘・・・・・・歩 …
2023年8月21日 エッセイ・コラム一等三角点日本百名山登山
2023.08.03~06 ゆとりの立山縦走に登ってきましたので、掲載します。1日目 バスで室堂(ターミナル~室堂山荘~雷鳥荘)へ各自食事して雷鳥荘までお花見ながら散策 ・・・・・歩行距離1.3km、行動時間1.2時間 …
コメント