サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

一等三角点

犬鳴山(熊ケ城)~西山縦走

2023.04.16 犬鳴山(熊ケ城)~西山縦走に登ってきましたので掲載します。宮若市と久山町にまたがる山域で、犬鳴山は熊ケ城と言われた古城あとです、西山は鮎坂山と言われ一等三角点です。雨、のち曇りの予報で出発しました。 …

三角岳

2023.04.09  2007年に初刊号を発行して15年の月日が経ちました。関係機関の方々、ガイドさん、皆様に支えられ、大きな事故もなくここまで来ることができました。16年目もさらに精進してまいります。 皆様、変わらず …

矢筈岳、紫尾山

2023.03.04~05 矢筈岳、紫尾山に登ってきましたので掲載します。最初に、旧九州百名山、一等三角点、熊本県、鹿児島県境に位置する矢筈岳を紹介します。 矢筈岳、林道登山口~矢筈岳登山口~女岳~矢筈岳~鬼立岩~矢筈登 …

三ノ岳~二ノ岳、金峰山

2023.03.05 旧九州百名山、三ノ岳~二ノ岳(一等三角点)、金峰山に登ってきましたので掲載します。三ノ岳~二ノ岳縦走、ルートは登山口~三岳観音社~三ノ岳~二ノ岳~野出下山口・・・・・歩行距離4km、行動時間3時間、 …

甫与志岳、稲尾岳

2023.02.25~26 大隅半島の九州百名山、甫与志岳、稲尾岳に登ってきましたので掲載します。 天気に恵まれて良い山行となりました。登山よりもバス移動が長いのが難点です まず福岡から九州縦断して、やっと登山口です。い …

阿蘇、杵島岳~往生岳~烏帽子岳~駒立山縦走

2022.10.08 杵島岳~往生岳~烏帽子岳~駒立山縦走に登ってきましたので、掲載します。    草千里登山口~杵島岳~往生岳~烏帽子岳~駒立山~草千里    ・・・・・・・歩行距離10km、行動時間5.4時間、標高差 …

函館山、大沼国定公園、駒ケ岳、恵山

2022.10.21~22 函館山、大沼国定公園、駒ケ岳、恵山に登ってきました。行き違いで、写真の入手が遅くなり、お詫びします。当初予定の、フライトが1時間ほど遅く(変更に)なり、初日は函館山に登ることにしました。 ふれ …

八ケ岳(西天狗岳~東天狗岳~硫黄山)

2022.09/30~10/02 八ケ岳(西天狗岳~東天狗岳~硫黄山)に登ってきましたので掲載します。急な設定で、HPの告知、参加の時に緊急募集した結果での催行でした。1日目、福岡(午後便)~松本空港~唐沢鉱泉(泊)1日 …

八幡平・岩手山・早池峰山

2022.07.02~05 八幡平・岩手山・早池峰山に登ってきましたので掲載します。初日は、福岡空港~花巻空港~八幡平のスケジュールです。八幡平山頂P~八幡平~山頂P  *日本百名山、花の百名山・・・・歩行距離2.4km …

妙見岳~立岩の峰~普賢岳縦走

2022.06.12 妙見岳~立岩の峰~普賢岳縦走に登ってきましたので掲載します。・・・・歩行距離5.2km、行動時間5.3時間、標高差計±575m・・・・・・ いよいよ梅雨入りなのか。昨日も雨。明日も雨。でも今日は見事 …

1 2 3 11 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP