サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

その他

忘年登山 2日目 栗山~両戒山

ご存じのように、高速道路からUSAが見える山「栗山」それに連なっている両戒山を歩きました。これには前段がありまして、途中の登山道が倒竹で塞がれていて、大分のガイドさんに少し整備していただき、無理なく歩けました。感謝申し上 …

忘年登山 鹿鳴越連山

2024.02.07 忘年登山、初日、鹿鳴越連山縦走に登ってきました。遅くなりましたが掲載します。日本山岳遺産に登録された歴史道。長野登山口~殿様道~百合野山~古城山~板川山~七つ石山~山田水源~登山口・・・・・歩行距離 …

鞍岳ファミリー~ツームシ山~矢護山

2024.11.24 鞍岳ファミリー~ツームシ山~矢護山に登ってきましたので掲載します。ルートは鞍岳東登山口~子岳~女岳~鞍岳~ツームシ山~マゴ岳~東登山口~矢護山~東登山口・・・・・歩行距離9.5km、行動時間6.3時 …

竹楽を楽しみに行きました

併せて豊後竹田市の紅葉の名所、用作公園、普光寺の摩崖仏、岡城址を楽しみました 普光寺の岩窟は、鳥取県の投入れ堂の趣です。夜は竹楽を楽しみました。 次の日は、小富士山、中川家ゆかりの地をハイキングしました。 写真提供は、い …

五家荘 平家山登山口~平家山~後平家山~夫婦山~南平家山~とぞの谷~林道出合~南平家山登山口

2024.10.28 平家山登山口~平家山~後平家山~夫婦山~南平家山~とぞの谷~林道出合~南平家山登山口に登ってきましたので掲載します。・・・歩行距離9.8km、歩行時間7.3時間、標高差計+913m-929m・・・・ …

朝熊山

「お伊勢参らば朝熊かけよ、朝熊かけねば片参り」 2024.10.22 朝熊山に登ってきました。一日目お天気の優れない予報の三日間一日目。伊勢神宮の奥の院。鬼門を守る寺として詣でられてきた金剛證寺へと続く道。朝熊(あさま) …

秘境 大杉谷

2024.10.21 前号に引き続き、大杉谷をお届けします。・・・・前日の夜に少し雨が降った為、岩場を充分注意しながら登る必要がある。昨日以上に注意しながら朝、出発、出発前には小屋の方に、写真を撮っていただき出発、上流は …

秘境 大杉谷

2024.10.19~22 大杉谷を縦走しました。出来るだけ詳細な情報をお届けしたいので初日、登山口~桃ノ木小屋、2日目、小屋~日出ケ岳~大台ケ原に分けてお届け。ルート紹介、PowerPoint プレゼンテーション初日、 …

高山と青海島海上アルプス

202410.06 高山と青海島海上アルプスに行ってきましたので掲載。高山オートキャンプ場からスタート このキャンプ場までの道が枝や木があまり整備されてなく屋根をこすり、コースターがよい 登山道は広いですが草はかなり茂っ …

秋吉台  周回

2024.10.05~秋吉台、青海島に行ってきましたので掲載。10.05 秋吉台周回・・・・展望台P~若竹山~剣山~西の西山~龍護峰~家族村~P・・・・歩行距離10km、行動時間4時間、標高差計±1100m秋吉台展望台か …

1 2 3 19 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP