サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

その他

秋田駒ケ岳(花の百名山)

日(月)・・・週間天気では今日も雨の予報でしたが、予想外の好天に恵まれました。うれしい誤算です。東北の山はどこでもですがクマに注意するために今日はできるだけおしゃべりしながら歩くようにしようということでスタートしました。 …

秋田の山

花の百名山、森吉山と秋田駒ケ岳の写真がお客様から届きましたので掲載します。NO1~6 森吉山 それ以降は秋田駒ケ岳

アプトの道

汽車が滑らないように、歯車をかみ合わせながら進みました、この廃線を利用してウオーキングルートができ「アプトの道」と呼称されています。 余談、英語では UP TOの道開発者には悪いですが、アプツーの道かな?ご褒美に、有名な …

掃部ケ岳、鬢櫛山、烏帽子岳、榛名富士

2025.06.01 掃部ケ岳、鬢櫛山、烏帽子岳、榛名富士・・・・・・歩行距離8.5km、行動時間5.3時間、標高差計+1050m-978m・・・・今日は良い天気でよかった。 掃部ケ岳(カモンガダケ)と呼びます。余談です …

沖縄 石川岳

最終日スタートは石川青少年の家から登山開始石川岳は本島最小幅の石川地峡にそびえる。山頂から稜線沿いに南麓は沖縄県うるま市、北西麓は国頭郡恩納村、北東麓は同郡金武町に属する登山コースは3つのコースがあり今回はAコースです。 …

与那覇岳

初日、本日から3泊4日での沖縄本島3座を登る今回は事務局も含め14名での山行になります。空港から国頭村(くじゃん)までの移動、ペンション与那覇では地元の料理でもてなしてもらい大変満足でお腹もいっぱいでした。 2日目、昨夜 …

冬の三俣山

2025.01.25  冬の三俣山に登ってきました。ルートは大曲登山口~スガモリ越~三俣山西峰~Ⅳ峰~南峰~主峰~西峰~スガモリ越~大曲・・・・・歩行距離8.5km、行動時間6.1時間、標高差計±608m・・・・・・   …

忘年登山 2日目 栗山~両戒山

ご存じのように、高速道路からUSAが見える山「栗山」それに連なっている両戒山を歩きました。これには前段がありまして、途中の登山道が倒竹で塞がれていて、大分のガイドさんに少し整備していただき、無理なく歩けました。感謝申し上 …

忘年登山 鹿鳴越連山

2024.02.07 忘年登山、初日、鹿鳴越連山縦走に登ってきました。遅くなりましたが掲載します。日本山岳遺産に登録された歴史道。長野登山口~殿様道~百合野山~古城山~板川山~七つ石山~山田水源~登山口・・・・・歩行距離 …

鞍岳ファミリー~ツームシ山~矢護山

2024.11.24 鞍岳ファミリー~ツームシ山~矢護山に登ってきましたので掲載します。ルートは鞍岳東登山口~子岳~女岳~鞍岳~ツームシ山~マゴ岳~東登山口~矢護山~東登山口・・・・・歩行距離9.5km、行動時間6.3時 …

1 2 3 20 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP