2017.07.10 鳥海山、月山に引き続き蔵王(熊野岳、刈田岳)に徳永ガイドが登ってきましたので掲載します。
山頂P~お釜~熊野岳~刈田岳~山頂P
・・・・歩行距離4.8km、行動時間3時間、標高差計±217m・・・・
徳永ガイド、前回登った時は強風、雨、ガスでお釜が見えず、今回はバッチシ。
蔵王山頂Pへ到着。登山開始。 ![]()
熊野岳を目指します。今回はお釜がクッキリ見えています。 ![]()
お釜の上の山容、火山であることが良くわかります。お釜の写真を収めるメンバーです、天気でよかったですネ。 ![]()
熊野岳へ上がってきました。熊野岳1840.5m山頂、日本百名山。 ![]()
熊野岳登頂記念。国体の会場になるのかな? ![]()
お釜を見ながら気持ち良い下山、後ろの刈田岳を目指します。
お釜にオカマ4人?遊び心も必要ですネ。 ![]()
刈田岳神社。刈田岳1788m山頂です。 ![]()
こんなことはほとんどない歓迎看板。昼食、ではありません、別のを食べたらこのメニューを食べたかったとのこと。ゴメンナサイネ ![]()
蔵王にはコマクサが咲いていました。 ![]()
・写真をクリックすると拡大できます。
今年は残雪が多いので気を付けてくださいね、特に沢、谷筋は雪崩、落雪、日焼け(ヤケド)に注意です。
コメントする