至仏山(尾瀬、日本百名山)と尾瀬ヶ原

| コメント(0)

2015.07.19~21 尾瀬ヶ原、至仏山、谷川岳の予定で、徳永ガイドが出発しましたが・・・・・水上町がゲリラ豪雨で谷川岳は断念しました。
その、豪雨のことは後書きしますが、最初に至仏山を掲載します。

1日目、鳩待峠~山の鼻・・尾瀬ヶ原散策・・山の鼻宿泊
・・・・歩行距離3km、行動時間1.1時間、標高差下り194m・・・・・
1-01鳩待峠に到着、大勢のハイカー1-02子供たちに伝えたいこの美しい自然1-03木道を山の鼻を目指します1-04木橋を渡ります1-05山の鼻、尾瀬ロッジに到着、ここで宿泊です
・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます

水芭蕉は終了していました。今はニッコーキスゲが群生しています
1-00P71916631-00P72016661-00P72016691-00P7201668

2日目、山の鼻~至仏山~小至仏山~鳩待峠
・・・・歩行距離7.1km、行動時間7時間、標高差計上り820m、下り626m・・・・
2-01尾瀬ロッジを出発します2-02至仏山登山口まで向かいます2-03至仏山、尾瀬ヶ原分岐2-04至仏山を目指します2-05急登が始まりました2-06後ろには尾瀬ヶ原と燧ケ岳2-07歩きにくい岩場を登っていきます、この蛇紋岩は雨時は滑るので大変です2-08クサリ場もあります2-09木階段になりました2-10大勢の登山者2-11至仏山到着2-12大勢の登山で賑わう至仏山2-13至仏山登頂記念写真2-14小至仏山に向かいます2-15岩場の通過は慎重に2-16谷川連峰かな?2-17マナーで登山道を開けているサンサン山倶楽部のメンバー、さすがだね2-18燧ケ岳2-19小至仏山2-20木道歩きになりました2-21鳩待峠はもうすぐです2-22鳩待峠に無事に下山しました
・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます

尾瀬、至仏山で出会えた花たち
2-00P72016972-00P72017012-00P72017092-00P72017112-00P72017122-00P72017172-00P72017192-00P72017202-00P72017222-00P7201723

コメントする

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ