2023年9月28日 うんちく・小ネタその他中国百名山旅行記登山
2023.09.17 船木山~後山に登ってきましたので、掲載します。 岡山県美作市と兵庫県宍粟市にまたがる後山は、岡山県下最高峰(1344メートル)で、「氷ノ山・後山・那岐山(ひょうのせん・うしろやま・なぎさん)国定公園 …
2023年9月28日 うんちく・小ネタその他一等三角点中国百名山登山
2023.09.16~19 氷ノ山、後山、和気アルプスに登ってきましたので掲載します。昭和44年(1969年)に指定された、岡山・鳥取・兵庫の3県境に位置するこの公園は、1,000m級の山々が連なる地域で、後山・那岐山・ …
2023年8月10日 うんちく・小ネタエッセイ・コラム日本百名山登山
2023.07.27~31 白馬岳~白馬大池~蓮華温泉に登ってきましたので掲載します。このコースは、白馬岳~雪倉岳~朝日岳~蓮華温泉のアレンジコースですので一部ダブッテいます。1日目 猿倉泊 猿倉荘の夕、朝、弁当 2日 …
2023年6月19日 うんちく・小ネタその他旅行記登山
2023.05.27~29 金勝アルプス、比叡山、賤ケ岳に登ってきましたので掲載します。金勝アルプス 金勝山ハイキングコースのご案内 – 一般社団法人栗東市観光協会 (ritto-kanko.com)上桐生登 …
2023年6月9日 うんちく・小ネタ登山
〇 雨天の為、1週間後延期しての催行になりました。参加者10名、ガイド3名 計13名往路のバス内では「カラビナ」の使い方を練習。始めて経験する人が殆どでした。 〇 このコースはハーネス、カラビナ利用で「安全な岩峰の通過」 …
2023年4月27日 うんちく・小ネタその他一等三角点登山
2023.04.16 犬鳴山(熊ケ城)~西山縦走に登ってきましたので掲載します。宮若市と久山町にまたがる山域で、犬鳴山は熊ケ城と言われた古城あとです、西山は鮎坂山と言われ一等三角点です。雨、のち曇りの予報で出発しました。 …
2022年7月25日 うんちく・小ネタエッセイ・コラム旅行記登山
2022.07.08~11 六角牛山、五葉山に登ってきましたので掲載します。花巻空港~河童渕~遠野物語館~アエリア遠野(語り部) 初日は『遠野物語』でも有名な遠野市を散策。遠野では様々な逸話・伝承が『遠野物語』という形で …
2022年2月2日 うんちく・小ネタ九州百名山登山
2022.01.22 小岱山縦走に天野ガイドが登ってきましたので掲載します。小岱山は、筒ヶ岳、観音岳、丸山等の複数の山々で構成されています。各山頂からの眺望は絶景で、雲仙・島原半島が眼前に広がります。一帯には小岱松が自生 …
2022年1月21日 うんちく・小ネタ登山
2022.01.10 江戸時代から続く縁起登山、長崎七高山に長崎在住の柿木ガイド、福岡の天野ガイドが行きましたので掲載します。ルートは「金毘羅山、烽火山、秋葉山、豊前坊、英彦山、愛宕山、風頭山」でした。・・・・・歩行距離 …
2021年10月29日 うんちく・小ネタその他旅行記登山
2021.10.16 白神岳に登りましたが、写真の入手が遅くなりましたので、今、掲載します、前号の分も合わせてお楽しみください。 登山口~蟶山(マテヤマ)ルート白神岳~往復~登山口・・・・・歩行距離13km、行動時間8時 …
コメント