サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

登山

燧ヶ岳~尾瀬沼~

2023.09.16~19 燧ヶ岳~至仏山に登ってきましたので掲載します。福岡から尾瀬に行く場合は大変時間がかかる、今回は桧枝岐に宿泊して、尾瀬御池から登山開始することで予定されました。2日目 尾瀬御池~燧ヶ岳~俎嵓~尾 …

和気アルプス

2023.09.18 和気アルプスに登ってきましたので掲載します。登山口~和気富士~観音山~穂高山~涸沢峰~竜王山~由加神社登山口・・・・・歩行距離4.3km、行動時間4時間、標高差計±430m・・・・・ 三日目(和気ア …

船木山~後山

2023.09.17 船木山~後山に登ってきましたので、掲載します。 岡山県美作市と兵庫県宍粟市にまたがる後山は、岡山県下最高峰(1344メートル)で、「氷ノ山・後山・那岐山(ひょうのせん・うしろやま・なぎさん)国定公園 …

氷ノ山

2023.09.16~19 氷ノ山、後山、和気アルプスに登ってきましたので掲載します。昭和44年(1969年)に指定された、岡山・鳥取・兵庫の3県境に位置するこの公園は、1,000m級の山々が連なる地域で、後山・那岐山・ …

北岳(間ノ岳、農取岳)

2023.09.02~05 北岳(間ノ岳、農取岳)の予定で行ってきましたが、途中、強風、雨に遭遇して、北岳~からの日程を変更せざるを余儀なくされ、残念ながら北岳山荘から引き返しました。1日目、夜叉神峠=広河原・・・・・・ …

飯豊山

2023.08.19~22 飯豊山に登ってきましたので掲載します 東北随一の奥深く、花と遅くまで残雪がある飯豊山でしたが、今年の異常気象で残雪がなく、少し残念でしたが天気に恵まれ、またベストプラン(山小屋の協力でシュラフ …

木曽駒ケ岳(宝剣岳)と霧訪山

2023.08.01~03 木曽駒ケ岳(宝剣岳)と霧訪山に登ってきましたので掲載します。今回は、ガンガン登るコースでなく、超スローペースで登る内容でした。併せて、霧訪山の新コースを組み入れました。1日目 千畳敷駅~乗越浄 …

剣岳と立山縦走

2023.08.03~06 剣岳と立山縦走に登ってきましたので掲載します。岩の殿堂:剱岳、岩稜帯の上り下り、クサリ、梯子の連続で体力、技術を兼ねそ得たしか登れません。一日目、室堂~雷鳥平~剱御前小屋~剣山荘・・・・・・歩 …

ゆとりの立山縦走

2023.08.03~06 ゆとりの立山縦走に登ってきましたので、掲載します。1日目 バスで室堂(ターミナル~室堂山荘~雷鳥荘)へ各自食事して雷鳥荘までお花見ながら散策  ・・・・・歩行距離1.3km、行動時間1.2時間 …

栂池~白馬大池~蓮華温泉

2023.07.28~31 栂池~白馬大池~蓮華温泉に登ってきましたので掲載します。1日目、飛行機、ゴンドラ、ロープウエイを利用して登山口の栂池山荘へ移動。山荘到着後、自然園を散策予定でしたが、急な雷雨に見舞われ安全をと …

« 1 8 9 10 99 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP