2009年5月29日 エッセイ・コラム
5/5、石堂山を紹介しますが・・・・・山は豹変する、自然は怖い、勇気ある撤退の話です。髙木、栗林コンビで石堂山にいきました。 ①地主さんの理解でここまで車が入れました ②6合目の分岐 ③緩やかな登山道 ④左手に市房山を見 …
2009年3月11日 エッセイ・コラム
2月末に会報誌が完成しました。会員にはメール便で発送しました。 ①会報誌は年2回発行しております ②③④会員の方にも手伝っていただいた作業風景・・・・・ 新会員を募集しております。山を愛する人、自然を愛せる …
2008年12月16日 エッセイ・コラム
サンサン山倶楽部の会員のモットーになっているボランテイア活動、山、自然に感謝、御礼のために枝打ち、間伐など実施しております。林業の後退で山が荒れてきており今年は竹林の伐採です。手入れの出来ていない竹林は、山を竹林だらけに …
2008年6月18日 エッセイ・コラム
6月6日、都久志会館にて北アルプスの夕べを開催いたしました。槍ケ岳、白馬岳、鹿島槍ケ岳、燕岳の4巨匠(穂苅、松沢、柏原、赤沼)が来福され山の魅力、悩みなどを話されました。福岡の皆さんに多く北アルプスに来て欲しいとのことで …
2008年5月15日 エッセイ・コラム
全九州アルパインガイドクラブ(AAGC)では総会時と秋季に救難救助の訓練を行っています。今回の会場は佐賀県の消防署でしたので、消防署スタッフによる心肺蘇生とAEDの使用方法について指導を受けました。その後訓練塔での救難、 …
2007年12月17日 エッセイ・コラム
仏教徒、クリスチャン?日本人の寛容さか?それとも商戦?福岡市内はXマスのネオンで本当にあでやか・・天神、警固公園のクリスマスイルミネーションをお届けいたします。天神へお越しの節は覗いてみてください。 モチロン天神以外でも …
2007年12月14日 エッセイ・コラム
第2回目のボランテイア、こんな風に鬱蒼としていた林がこのように、使用前、使用後すっかり様変わり。本当に充実した一日でした。夜の忘年会時のお酒の旨いこと。本当に皆様ありがとうございました。2回目もマジックあり、Mさんの独唱 …
2007年12月13日 エッセイ・コラム
12/6、第1回目のボランテイア活動、場所は曲淵ダム周辺、枝打ちと間伐。森や水があるから人間は生きていかれる、少しでも恩返ししたいのが本来の目的。暗くて鬱蒼としていた森が明るくなった・・・しかし間伐は大変、男性2人がかり …
コメント