サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

登山

登山教室、野北の岩場

4・24 稲永雅利ガイドが登山教室、野北の岩場に行ってきました。サンサン山倶楽部では岩場での基本的な通過、三点確保、器具を使った教室を開催しております。ややもすると我流で登りがちですが参加されると勉強になりますヨ。 基本 …

宇佐7山縦走登山

4/18、宇佐7山縦走登山に「徳永哲哉、福村浩子、髙木修」ガイドが登ってきましたので紹介します。縦走登山の印象は「恐るべしUSA7山縦走」急登の上り、下りがあり、山行タイム8時間の本当にキツイ歩きでした。雨、雨後、日照時 …

於茂登山(沖縄県最高峰)

3/23、髙木修、栗林将剛コンビで沖縄県最高峰「於茂登山」に登ってきましたので紹介します。前日は西表島「浦内川ジャングルクルーズ&トレッキング」を満喫して石垣島へ高速船で引き返して宿泊、今日は於茂登山に上り、そのまま福岡 …

西表島ジャングルトレッキング

前号に引き続き西表島ジャングルトレッキングの続編で、珍しい花などです。 ①サキシマツツジ ②セイシカ(聖紫花) ③ギランイヌビワ ④⑤当日の弁当です、次の写真が案内してくれた社長ですが、ゴミを出さない為に取り入れた三段式 …

西表島ジャングルトレッキング

3/21~23、西表島ジャングルトレッキングと沖縄県最高峰「於茂登山」に髙木修、栗林将剛が行ってきましたので紹介します。最初に東洋のガラパゴス「西表島ジャングルトレッキング」です。残念ながらイリオモテヤマネコやカンムリワ …

坊ケつる~立中山~佐渡窪~沢水縦走

3/18、石村陽子ガイドがグループと一緒に九重のマンサク鑑賞かねて「坊ケつる~立中山~佐渡窪~沢水」の縦走に行ってきましたので紹介します。当日は途中から雨になりなりましたがマンサク鑑賞は果たせました。 ①坊ケつる手前で昼 …

姫御前岳

3/4、石村陽子ガイドがグループと一緒に八女の姫御前岳に行って来ましたので紹介します。グリーンピア八女からの周回コースで約4時間のコースタイムです。 ①南岳 ②雌岳 ③姫御前への急登 ④姫御前山頂 ⑤雄岳山頂で ⑥雄岳山 …

鶴見岳、内山、伽藍岳

2/11、稲永雅利ガイドが鶴見~鞍ケ戸~内山に縦走してきました・・・がしかし何時もあるはずの積雪はなく、雨で下はドロンコ、皆さんこんな日の体験が役に立つこともあります。めげずに頑張りましょう。写真はこれ1枚のみでした。 …

大山

2/11~安東桂三ガイドが仲間と一緒に伯耆大山、冬山に行ってきました。真っ白な雪景色を紹介します。 ①元谷 ②元谷上部? ③三姑峰山頂でパチリ ④冬の大山でした・・・十分な装備と経験が必要な山行です。吹雪いていないみたい …

元越山

2/11、元越山に稲永房枝、髙木修ガイドが登ってきました。今回は新しいルートへの縦走・・貨切バスだから可能。それと下山して臼杵のフグを食べてフク来る? ①②登山口 ③山頂で写真 ④ここから新ルート、色利登山道、狼煙台跡  …

« 1 76 77 78 97 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP