総評 良い天気で紅葉も良い時期で良い山行となりました
古羅漢 遊歩道はよく整備されてます。いきなり急登ですがすぐに展望が広がり雲辺窟となります
ここからハシゴを上り少しスリルある鎖場です。その後も何度か鎖やロープを上り下り最後に国東塔で
良い見晴らし後下山となります。よく整備されてますので鎖場等も注意して進めば初心者の方も安心して できると思います
・・・・・・歩行距離1.7km、時間1時間、標高差計±174m・・・・・・
羅漢寺 古羅漢下山後すぐ向かいから旧参道となります。以前は山門から撮影禁止、カメラ持ち込み禁止とありましたが今はこの旧参道からも写真は駄目のようです。山門に着くとゲートがあり入山料1000円で5名 以上は前日までに要予約。修行の為の山ですのでトレッキングは禁止と言われて今回はここまで。




















移動して、
檜原山 駐車場にWC 池があり周りは紅葉がきれいでした。本堂の横の登山口から登山開始。緩やかに上り、分岐後大きい岩がたまにゴロゴロ。耳の穴は小さい穴進みます。奥の院辺りから平らになり山頂もすぐに着く展望もないので写真撮ってすぐ下山。途中色々岩屋があり見学しながら下山。駐車場周りで紅葉眺めながら 昼食としました。
・・・・・歩行距離2km、行動1時間、標高差計±150m・・・・・・
























渓石園 駐車場は混雑。園内は飲食禁止なので全員でゆっくり一周。園内の建物内にトイレがありここで解散、
青の洞門 駐車場から車両通行止めの脇に歩行者の道があり、そこを進むと全面通行止めのとこで 往復。



| 羅漢寺 以前と違い山門から有料1000円 5名以上は要予約 修行の山なのでトレッキング禁止 かなりきつく 注意されました。リフトも営業してませんでした。古羅漢は今まで通り大丈夫でした。 羅漢寺行けなかった分青の洞門を通常の観光してきました。青の洞門も現在通行止めですが 一部歩行者は入れましたのでそこを観光しました |





コメント