2019.04.13~14 大障子岳~前障子岳縦走(祖母山系、九州百名山、大分県)に阿南徹ガイド(竹田市在住)が登ってきましたので掲載します。
1日目
博多駅~原尻の滝~尾平泊
原尻の滝に立ち寄りました。 チュウリップ祭りが開催されていました。 ![]()
![]()
![]()
宿泊はLANPの宿です。カレーとジビエ料理でした。 ![]()
![]()
2日目
大障子登山口~クーチ谷~大障子岳~前障子岳~上畑
・・・・・歩行距離9km、行動時間9時間、標高差計上1034m下1134m・・・・
登山道入口。道は相当荒れています。 ![]()
山桜かな?冠水しています、この上部の取付が始まります。 ![]()
支尾根に取付ます。再び渡渉です。 ![]()
長い苦しい急登が始まります。 ![]()
谷沿いの滝を避けながら進みます。 ![]()
時々はロープに頼りながら急登を進みます。 ![]()
登山口から急登の連続約2時間、八丁越にやっと上がってきました。 ![]()
ミツバツツジ、シャクナゲが蕾を付けていました。稜線の向こうに主峰、祖母山が見えています。 ![]()
![]()
![]()
大障子岳の大岩。大障子岳にて登頂記念。 ![]()
ショウジョウバカマ、ドウダンツツジ。 ![]()
稜線歩きは穏やかであり、岩場であり、道が一部崩落したりと気を抜けません ![]()
前障子岳分岐。前障子岳の岩場の登りは要注意です。 ![]()
皆さんベテランなので登っていきました。 ![]()
前障子岩山頂。登頂写真。 ![]()
![]()
![]()
前障子岩から長い下り、鹿避けネットは張り巡らされ難しいゲートを空けながら通過しないといけません。上畑に下山してきました。 ![]()
無事に完登しました。 ![]()
・写真をクリックすると拡大できます。





コメント