2018.05.20 乾徳山(山梨県)に徳永ガイドが登ってきましたので掲載します。
日本百名山ではありませんが、近くの茅ケ岳は深田久弥の終焉の山として有名。乾徳山は草原、森林、岩場と3拍子揃った人気の山で、今回も多くの登山者と出会った。
乾徳山(2031m)
大平牧場登山口~月見岩~乾徳山~高原ヒュッテ~徳和登山口
・・・・・歩行距離8.7km、行動時間6.3時間、標高差計上701m下1310m・・・・・
大平登山口へ向かいます。 ![]()
乾徳山をバックにパチリ。ここでは岩場があるとは見えません。 ![]()
道標がシッカリあります。 ![]()
月見岩へ向かいます。 ![]()
3大ポイント、草原。草原を抜けると森林帯へ入ります。 ![]()
雪を被った富士山が雲の上に覗いています。 ![]()
月見岩で岩登りの講習?。髭剃岩の上り。 ![]()
![]()
![]()
髭剃岩を抜けるといよいよ岩場の挑戦。 ![]()
確かに鎖はありますが腕力、壁の上り方の技術が必要です。 ![]()
![]()
![]()
岩壁を登りきると山頂です。 ![]()
乾徳山登頂記念。下山です。 ![]()
ハシゴを下り。乾徳山を振り返る。 ![]()
急坂を下り。高原ヒュッテに到着。 ![]()
ヒュッテ前から乾徳山を振り返る、ズミが綺麗に咲いていました。
森林を抜けて下山口へ。 ![]()
徳和登山口へ無事に下山しました。熊注意の看板。 ![]()
・写真をクリックすると拡大できます。
・次号は 茅ケ岳を掲載します。





コメント