2018.03.17 ハナグロ山~酒呑童子山縦走(旧九州百名山、津江山地、大分県)に徳永ガイド、松本ガイドが登ってきましたので掲載します。
穴川峠~ハナグロ山~カシノキズル登山口~酒呑童子山~林道登山口
・・・・・歩行距離7.2km、行動時間4.5時間、標高差計上692m下390m・・・・
ハナグロ山は、忠犬ハナグロが、主人が猪に襲われたので身を挺して主人を守ったことに由来する。尾根道にハナグロの祠がある。
単独行の場合、ハナグロ登山口からの往復ですが、当倶楽部は、穴川峠からハナグロ登山口の縦走でした。
鯛生金山道の駅、トイレタイム。穴川峠登山口 ![]()
林道を5分ほど歩きます。ハナグロ山登山口。 ![]()
ハナグロ山の道標は崩壊しています。取付。 ![]()
急登を登ります。尾根に上がってきました。 ![]()
尾根の上りです。霜柱がありました。 ![]()
忠犬ハナグロの祠。 ![]()
尾根を登っていきます。大倒木が塞いでいます。 ![]()
倒木の樹液が凍っています。前に進みます。 ![]()
ハナグロ山は反時計回りに回り込んで尾根に上がります。尾根を北東に進みます。 ![]()
ハナグロ山に到着。山頂風景。 ![]()
ハナグロ山、登頂記念。樹間から九重連峰が見えました。 ![]()
下山は急坂~笹林の中を下ります。ハナグロ登山口へ下山しました。 ![]()
欄干に案内があります。カシノキズル峠へ向かいました。 ![]()
酒呑童子山
昔、悪さをする鬼がたくさん棲んでいたと伝えられており、大江山、伊吹山と同様の鬼神伝説の津江版でしょう。
私が判断するには顔を真っ赤にした酒飲みが鬼に間違えられたのでは・・・
カシノキズル登山口。急登を登っていきます。 ![]()
小鈴山に到着。縦走路下りには鎖が・・・ ![]()
コル(スーパー林道分岐)、下山はここから下ります。疑似階段を登っていくと酒呑童子山、山頂直下の崖、鎖場です。 ![]()
鎖を利用しながら登っていきます。 ![]()
![]()
山頂まで上がってきました。 ![]()
酒呑童子山山頂、登頂記念。下山も気を付けて下ります。 ![]()
コルまで向かいます。コル(スパー林道分岐)、ここから下山します。 ![]()
下山道の木階段が朽ちていますので要注意です。スーパー林道登山口へ無事に下山しました。
迎えのバスに乗車。
・写真をクリックすると拡大できます。





コメント