2017.01.08犬山岳、金立山、土器山(干支登山、佐賀県)に悦子ガイド、斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。

犬山岳(一等三角点、烏泊山)
肥前犬山城になっています、山頂まで車で行けます。
01IMG_620802DSCF319803IMG_620904IMG_6211
城の後ろに三角点柱があります、計測の儀式、18cm、確かにありました。
三角点前にて記念写真。
05DSCF320106DSCF3202
城下の駐車場前にて肥前犬山城石碑前にてパチリ。犬山岳は歌垣公園とセットで登ってほしい場所です。
07DSCF320608IMG_6215

「歌垣」とは、古代において人々が年2回、春に豊作を祈り、秋には収穫を感謝する行事だったものが、次第に若い男女が自分の思いを歌に託して相手に伝え、結婚の申込みをする場へ変化していったものだと言われています。

このような「歌垣」が行われていたことが確認できるのは、常陸国(現在の茨城県)の筑波山(茨城県つくば市)・摂津国(現在の大阪府・兵庫県)の歌垣山(大阪府能勢町)であり、肥前国(現在の佐賀県)白石町杵島山の歌垣とあわせて「日本三大歌垣」と呼ばれています。
この歴史ある「杵島山」の中腹に「歌垣公園」があります。春には約7万本のつつじが咲き乱れ、花見客でにぎわいます。公園内には白石町で開催している犬山展望所からの眺める「三十一文字コンテスト」の優秀作品の歌碑が設置されています歌垣公園・犬山城展望所
つつじ、桜の時期は最高です。公園入口から犬山城まで約20分で登れます、又、歌碑を読みながら、作詞しながらの犬山岳に登ってみましょう。
09DSCF320710DSCF320811IMG_621712IMG_621613IMG_6218
次に向かったのが金立山です。
金立山
駐車場~正面登山道~金立山~駐車場
・・・・歩行距離5km、行動時間約3時間、標高差計±520m・・・・
駐車場出発。参道を歩きます。
14DSCF321815DSCF3221
橋を渡ります。吹上観音、道標です。
16IMG_622617IMG_6228
吹上観音、お参りして進みました。道標がついています。
18IMG_623419IMG_6240
上宮を目指します。石段を登って。
20IMG_624221IMG_6246
金立神社上宮です。
22IMG_624823IMG_6250
山頂広場に上がってきました。金立山山頂です。
24DSCF323725DSCF3239
三角点は15cmでした、2等三角点以下です。金立山502m登頂記念。
26DSCF324027IMG_6254
金立神社上宮の謂れが書かれています。
同じ道を下山しました。
28IMG_625529DSCF324330DSCF3245

次に土器山へ向かいました。
土器山
八天神社登山口~土器山~八天神社
・・・・歩行距離3.5km、行動時間2.3時間、標高差計±430m・・・・
八天神社登山口。掘割の登山道は狭く歩きにくい。
31IMG_626232IMG_6264
苦戦する掘割。
33DSCF325634IMG_6268
掘割の中に木階段、これは危ないでしょう。
35DSCF325736DSCF3258
八天神社、ご神体岩。
37IMG_627138IMG_627339IMG_627641IMG_6277
巨石パークまでの縦走コース案内がありました、この次にプラン化します。
土器山429.9m登頂記念。
40DSCF326342IMG_6279
同じルートで八天神社登山口へ無事に下山しました。
43IMG_628144IMG_6282
干支登山を兼ねた3山(33)は無事に終了しました。
・写真をクリックすると拡大できます。