2016.07.30~08.02 西穂高岳(独標)~焼岳、乗鞍岳に徳永ガイド、松本ガイドが登ってきましたので掲載します。

この計画は西穂高岳と独標組を合同で催行されたものです。天気が良くて良いアングルの写真が多くあるので掲載しがいがあります。
最初に西穂高岳(独標)分を紹介します。

1日目、西穂高口駅~西穂山荘
・・・・・歩行距離2km、行動時間1時間、標高差計上224m・・・・

今日は天気が悪い、ロープウエイ駅から歩き始めます。

1-01P11304211-02P7305218
樹林帯の上りです。西穂山荘が見えてきました。
1-03P73052201-04P1130424
多くの登山者が宿泊していました。明日は天気になりそうです。
1-05P11304271-06P1130432

2日目、山荘~西穂高岳(独標)~山荘~焼岳小屋
・・・・・歩行距離8km、行動時間10時間、標高差計上580m、下861m・・・・
さんそうを出発です。道標。
2-01P73152282-02P1130435
左手(西)に笠ケ岳。後ろ(南)に明日登る焼岳。
2-03P73152292-04P7315230
岩場を抜けていきます。丸山です、山は笠ケ岳方面。
2-05P11304372-06P1130440
さらに進んでいきます。明日、明後日登る焼岳、乗鞍岳が見えています。
2-07P11304412-08P1130444
登山道が岩場になってきました。目指す独標、西穂高岳が見えてきました。
2-09P73152352-10P7315236
あの先に独標。独標手前の岩場をクリア。
2-11P11304462-12P7315237
独標への岩場の上り。後方から撮るとこんな景色。
2-13P73152382-14P1130447
雲海がきれいです。先行組は独標に到着。
2-15P73152392-16P7315240
後方組もあと、ひと登りです。西穂独標に到着です。
2-17P11304482-18P1130449
ここで一緒に登頂写真。独標組のみで登頂写真
2-19P11304512-19P1130460
独標組はここから丸山経由山荘まで先に下山しました。
2-19P11304762-19P1130480

西穂高岳へのルート。危険な通過への挑戦です、登っている登山者が小さく見えています。
2-20P11304522-21P1130461
岩場を下りて、上っての連続です。
2-22P73152412-23P7315244
独標から遠写した我らがメンバー。逆に独標組も撮られました。
2-24P11304622-25P7315242
通過していくメンバー。落ちたら大変なので緊張感もって通過します。
2-26P11304682-27P7315246
2-28P73152472-29P7315248
ピラミッドピーク。ヤセ尾根の通過が連続です。
2-30P73152492-31P7315250
一部分に鎖がありました。先に登っているM旅行の参加者はヘルメット無しで登山していました。技術もないので離合に相当待たされました。西穂高岳の登頂写真。

2-32P73152512-33DSC_01732-34P7315255
槍ケ岳方面。下山します。
2-35P73152562-36P7315258
同じルートを引き返します。ピラミッドピークで休憩中。
2-37P73152602-38P7315264
独標へのルート、細尾根、岩場の連続です。雨が降らなくて無事に通過しました
2-39P73152652-40P7315268
西穂山荘に無事に下山しました。弁当ではなくラーメンを食しました。
2-41P73152772-42P1130487

西穂山荘から焼岳小屋を目指しました。
2-43P73152792-44P1130494
西穂高岳と打って変わって樹林帯の中を歩きます。
2-45P11304982-46P1130500
槍見台。2kmの道標。
2-47P11305062-48P1130509
焼岳小屋に到着。ランプの宿でした。
2-49P11305192-50P7315294
本日見られた花たち
2-00P11304742-00P11304772-00P11304922-00P11304932-00P11305012-00P1130502
写真にカーソルを添えると拡大できます。
写真提供に協力いただいたMKさん、ありがとうございました。

次号は焼岳、乗鞍岳を紹介します。