2016.03.26~27 市房山(熊本県、宮崎県、九州百名山)と烏帽子岳に斉藤 ガイドが登ってきましたので掲載します。
最初に市房山を紹介します
球磨三山、米良三山の主峰である市房山ですが、今回は熊本県側から登山開始して、宮崎県米良に下山する縦断コースです。
◆市房神社登山口~市房山~槇の口5合目駐車場
・・・・・・歩行距離6km、行動時間6.1時間標高差計上950m下670m・・・
市房ダムの桜は満開でした 市房神社登山口から出発します ![]()
本道に合流しました 参道を登っていきます ![]()
杉の大木・夫婦杉 大木の中を進みます ![]()
珍しい千手観音杉、市房神社に上がってきました ![]()
市房神社は4合目です 神社前で休憩中 ![]()
神社から8合目まで急登の連続です、5合目・佛岩です ![]()
急登を上っていきます、6合目下、岩に抱き着く巨木の生命のたくましさを感じます。 ![]()
急坂を頑張って上ります、6合目(馬の背)にあるMAP ![]()
8合目です、ここから緩やかになります、左右の景観も見れるようになりました ![]()
山頂まで15分の道標、市房山山頂に到着、視界360°です ![]()
市房山登頂写真、すぐ下の心見の橋まで行ってみました ![]()
山頂付近にはマンサクが咲いていました、下山は宮崎県側、槇の口です、7合目の立派なトイレ(以前作業小屋)、最終的には5合目まで下山しました。 ![]()
・写真をクリックすると拡大できます
・次は烏帽子岳(米良、旧九州百名山)を紹介します





コメント