2015.06.08~11 利尻山と礼文島に徳永、栗林ガイド(通称、トックリコンビ)が登ってきましたので掲載します。最初に利尻山を紹介します。
北麓登山口~利尻山~北麓登山口
・・・・歩行距離12.7km、行動時間11時間、標高差計±1497m・・・・・
・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大されます
*登山の注意
①携帯トイレ持参 ②ストックにはゴムキャップを装着 ③登山道以外にむやみに踏み込まない ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
9合目から山頂間は崩壊が激しく、崩壊防止の試みがとられています。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
山頂にもロープが張ってありますが近未来に山頂崩壊があるかもしれませんネ。それぐらい脆い山塊です。
同じ道を下山ですが敢えて崩壊対策をされている登山道を紹介します ![]()
![]()
![]()
下山して宿泊の「ひなげし館」に戻ったらメロンの差し入れ、心配りが素晴らしいです。奥様は福岡県黒崎の出身だからなおさら親しみを感じます。 ![]()
![]()
今回登山道で出会えた花たち ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
上記以外に高山植物園に行きました。そのお花を紹介しましょう ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
写真提供のTMさん、いつもありがとうございます。大変助かりました。





コメント