日本百名山、屋久島縦走登山
2009年6月5日 日本百名山
5/26~29、佐賀在住の岩田達也ガイドが屋久島に行ってきました。今回は淀川~黒味岳~宮之浦岳~新高塚小屋~縄文杉~荒川のルートで、山小屋・新高塚小屋に宿泊する内容です。もちろんシュラフ、食器、食料持参での山行ですが、雨 …
日本百名山、剣山と石鎚山
2009年6月2日 日本百名山
5/29~6/1、髙木修ガイドが西日本1、2位の高峰、剣山と石鎚山にいってきました。最初に剣山から次郎笈をご紹介します。 ①登山口 ②西島駅 ③ミツバツツジ ④刀掛の松 ⑤キレンゲショウマ、ニホンカモシカに食われて激減だ …
九州百名山、烏帽子岳
2009年5月29日 九州百名山
前号に引き続き脊梁の烏帽子岳をお届けします。山頂付近にはシャクナゲ林があるのですが残念ながら花芽がなく期待できませんでした。今回初めて峰越登山口から往復いたしましたが整備され歩きやすい登山道になっていましたネ。 ①林道の …
日本百名山、大峰山と大台ケ原2
2009年5月29日 日本百名山
前号に引き続き紹介します。しかし宿泊した大台荘はさんざんでした、17:00までにチェックインしろ、食事は18:00、入浴は19:00まで、などベルトコンベアーにのせられた体制、行き道のドライブウエイが交通規制など関係なし …
日本百名山・大峰山と大台ケ原1
2009年5月29日 日本百名山
5/15~18、大峰山と大台ケ原に稲永房枝、髙木修ガイドが行ってきました。大峰山脈は広く大きい。今回は近畿最高峰の八経ケ岳と弥山に登ってきましたので紹介します。 ①②行者還トンネル登山口 ③新緑の登山道 ④⑤⑥⑦登山道は …
中国百名山・十種ガ峰
2009年5月29日 中国百名山
5/16、石村陽子ガイドが十種ガ峰にいきました。最近特に脚光を浴びてきました山です、理由はヤマシャクヤクの群生があるからです。但し今回はヤマシャクは散ってしまい見ることは出来ませんでしたが、珍しい花があったので紹介します …
コメント