サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。

サンサン山倶楽部 山旅日記

  • HOME »
  • 山旅日記

野間岳

2/6(土)、稲永房枝、髙木修ガイドが野間岳に登ってきました。今回は野間岳だけでなく、九州百名山、1泊3座のスケジュールでした。最初に野間岳を紹介します。 ①途中からみる野間岳 ②③今回は野間神社から登る楽チンコースです …

鎮南山

2/7(日)、臼杵市にある鎮南山に栗さんが登ってきましたので紹介します。今回は鎮南山に登ることが主目的ですが、下山して臼杵の「フグ料理」を賞味することも目的の一つ。鎮南山は登山口~登山口まで約3時間の山行でした。 ①大分 …

樅木山・関アジ関サバ

1/24、樅木山に稲永房枝ガイドが登ってきました。大分県佐賀関に位置する樅木山は地域有志のおかげで登山道が整備され大変登りやすくなっております。今回は樅木山登山にプラスして、あの有名な「関アジ」「関サバ」を賞味する無いよ …

小岱山

1/24、熊本県荒尾市、玉名市に位置する「小岱山」に徳永ガイドが行ってきましたので紹介します。小岱山(筒ガ岳)は埋蔵伝説が残っていますが本当なのでしょうかネ?今回は府本中央登山口~筒ガ岳~観音岳~丸山~笹千里~蛇ケ谷公園 …

猿葉山

1/16、長崎県小浜の猿葉山に徳永哲哉、石村陽子ガイドが行ってきましたので紹介します。ルートは木津登山口~自然の家~カマ岳~猿葉山~猿葉神社~駐車場でした。山行2時間10分で、今回は日本3大チャンポン(長崎、天草、小浜) …

足立山

1/11、稲永房枝、髙木修ガイドが足立山に行ってきました。今回は北九州在住の会員の協力で実行できました。皆さん本当に助かりました、ありがとうございました。 ①黒原バス停から妙見神社へ到着 ②和気清麻呂銅像横から登山開始  …

長崎七高山

1/10、長崎七高山に髙木修ガイド、T、M事務局が登ってきました。江戸時代から続く縁起登山正月~15日ぐらいまで、みんなで仲良く登ってきた歴史がある。 ①②諏訪神社、毎年、秋には「長崎くんち」が開催される。ここから登山開 …

雲ケ岳~御許山登山

1/4、とっくりコンビで雲ケ岳~御許山に登ってきましたので紹介します。御許山は宇佐神宮の奥宮があり、山頂は神山のため入山禁止、正月でもあり奥宮参拝を兼ねての登山でした。   ①今回はコースター利用なので反対側( …

白嶽(対馬)登山

トックリコンビで昨日に引き続き、2010年、初登山、対馬の白嶽に登りましたので紹介します。 ①登山口の看板、今日は良い天気 ②③緩やかな上りの登山道  ④鳥居通過、ここから少し急登 ⑤⑥ロープが設置してある登山道 ⑦山頂 …

対馬、民宿くろいわ

12/31~1/1,行く年来る年、トックリコンビで対馬の白嶽、有明山に登る予定でフェリーに乗船しました。ところが12/31、強風波浪警報、ジェットフォイル欠航、フェリーは大揺れ、延着の為、夜行登山になるため一部変更、清水 …

« 1 173 174 175 219 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP