サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。

サンサン山倶楽部 山旅日記

  • HOME »
  • 山旅日記

行縢山と行縢の滝

9/23 行縢山に栗さんが登ってきましたので紹介します。行縢の滝、行縢川をはさんで雄岳、雌岳で構成されているこの山は大崩山系に属しています。岩峰の山頂からは延岡市内や日向灘、可愛岳、遠く尾鈴山など素晴らしい眺望が得られ初 …

赤城山、皇海山、武尊山、谷川岳

9/17~20、群馬県の日本百名山4座、赤城山、皇海山、武尊山、谷川岳に徳永哲哉ガイドが登ってきました。9月の連休、シルバーウイークに多くの方が参加いただきましたが交通混雑などちょっとヒヤリとしたこと、天気に半分恵まれず …

万年山

9/19  九州百名山 万年山に栗さんが会員さんと登ってきましたので紹介します。写真はもとよりですが、先に情報二つ。 ①、登山口が4方向からありますが9/19現在、3方向は整備されていなくてブッシュ化していまし …

新九州・百名山、栗野岳

9/18 新九州百名山、霧島山系の栗野岳に「鹿児島在住の内山憲一ガイド」が会員と登ってきましたので紹介します。 ①内山ガイドの山容の説明 ②今回は時計回りのコース利用、登山口 ③自然林の登山道は気持ちよいです ④九州百名 …

黒峰山~トンギリ山

9/17 山都町の山谷さんの案内で黒峰山に登ってきましたので紹介します。出発時は曇りでしたが途中から雨が降り出し展望は無理でしたが良い山なのでぜひ勧めたいコースです。 ①栗藤の登山口到着 ②登山開始 ③民家の横の登山口  …

羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳

9/10~9/13,浦 周平ガイドが羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳に会員と登ってきましたので紹介です。最初に1~2日目を紹介します 9/10,1日目 福岡~地の涯  ①1日目、時間の余裕が少しあったので、鮭の遡上を見に行きまし …

八ケ岳大縦走(南八ケ岳~北八ケ岳)、NO2

前号に引き続き大縦走の4、5日目を紹介します。 4日目(9/11) ①山荘前の白駒池 ②湖畔の道を歩きます ③白駒の奥庭 ④麦草峠・ヒュッテにつきました  ⑤茶臼山を目指します ⑥中小場より茶臼山と縞枯山 ⑦茶臼山山頂横 …

八ケ岳大縦走(南八ケ岳~北八ケ岳(蓼科山)、NO1

9/8~12,八ケ岳大縦走に徳永哲哉、岩田達也ガイドが登ってきましたので紹介します。 1日目(9/8) ①観音平登山口にて出発準備 ②シラビソ林 ③急登になりました ④山頂までもう少し ⑤編笠山山頂、後方は主峰、赤岳 ⑥ …

燕山荘~常念小屋~常念岳~常念小屋

前号に引き続きMさんの写真を掲載します。 3日目(燕山荘~大天井岳~常念小屋~常念岳~常念小屋) 以上、3日目でした。写真をクリックすると拡大できます。

9/5~8 燕岳~常念岳縦走

前号に掲載しましたが、会員のMさんから豊富な写真が届きました。あまりにも多いので写真のみ掲載します。 1日目(福岡~有明荘)   2日目(有明荘~中房登山口~合戦尾根~燕山荘~燕岳~燕山荘) 次は3日目~4日目 …

« 1 137 138 139 219 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP