サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

その他

熊野古道、伊勢路(馬越峠、松本峠)

2025.09.20~23 熊野古道、伊勢路(馬越峠、松本峠)を歩いてきましたので掲載します。馬越峠:重厚な自然石が折り重なるように敷き詰められた石畳は、日本でもトップクラスの雨量を誇る尾鷲の雨から道を守ってきました。峠 …

尾瀬 尾瀬沼~燧ヶ岳~尾瀬ヶ原~至仏山

2025.09.13~16 尾瀬沼~燧ヶ岳~尾瀬ヶ原~至仏山の山行を掲載します。民宿らしい食事です 2日目 御池~広沢田代~熊沢田代~俎嵓~紫安嵓~長英新道~尾瀬沼・・・・歩行距離9.6km、8時間、標高差計+856m- …

ゆとりの奥穂高岳、涸沢岳

2025.09.04~08 日本、三番目の高峰、奥穂高岳3190m、に1泊追加してゆとりの奥穂高岳、涸沢岳3110mに登ってきましたので掲載します。初日、上高地~徳澤園  一日目(曇り時々雨)上高地出発時に雨が降る途中雨 …

燕岳~大天井岳~常念岳縦走

2025.08.28~31 燕岳~大天井岳~常念岳縦走を掲載します。初日は、移動日です(福岡~松本~中房温泉)1日目(8月28日)・・・松本空港にて現地ガイドの山本さんと合流後、大王わさび農園へ。今日は宿に入るだけなので …

黒部五郎岳~水晶岳~烏帽子岳

2025.08.20~24 黒部五郎岳~水晶岳~烏帽子岳に登ってきました。1日目 折立・・・太郎兵衛小屋前日、太郎キャンプ場でクマがテントと食料を持ち去った事も知らずに折立へテレビ局の取材や貼り紙等がありビックリ、気を取 …

木曽駒(中岳)宝剣岳~空木岳縦走

2025.07.23~25 中央アルプス、中岳、宝剣岳~空木岳縦走に登ってきましたので、掲載します。1日目、千畳敷駅~中岳~宝剣山荘(山行時間1、4時間)盟主の木曽駒ヶ岳は雷雨のため残念ながら取りやめ、中岳までとしました …

五色ケ原~薬師岳大縦走

2025.07、26~31  立山~五色ケ原~スゴ乗越~薬師岳~太郎平~折立の大縦走に登ってきましたので掲載します 1日目 福岡/小松空港=立山室堂・・・・室堂山荘 朝からJRの鉄橋で火災との連絡があり数名の方が間に合う …

秋田駒ケ岳(花の百名山)

日(月)・・・週間天気では今日も雨の予報でしたが、予想外の好天に恵まれました。うれしい誤算です。東北の山はどこでもですがクマに注意するために今日はできるだけおしゃべりしながら歩くようにしようということでスタートしました。 …

秋田の山

花の百名山、森吉山と秋田駒ケ岳の写真がお客様から届きましたので掲載します。NO1~6 森吉山 それ以降は秋田駒ケ岳

アプトの道

汽車が滑らないように、歯車をかみ合わせながら進みました、この廃線を利用してウオーキングルートができ「アプトの道」と呼称されています。 余談、英語では UP TOの道開発者には悪いですが、アプツーの道かな?ご褒美に、有名な …

1 2 3 21 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP