サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

登山

九州百名山・黒味岳

9/20~23,黒味岳、愛子岳、モッチョム岳の巻、第1巻、黒味岳。屋久島が世界自然遺産に指定され登山道がよく整備され以前から比較すると断然歩きやすい山になった。 ①淀川の登山口、舗装されてここまでバスで入れる  ②原生林 …

日本百名山・秋の十勝岳

大雪山に引き続き、福村浩子ガイド、十勝岳の巻き、 。 9/25、昨日、大雪山の冠雪のニュースが飛び込んできた。わずか1週間でこの変化、登山は本当に危険と紙一重、標高が100mで0,6度気温が下がる、緯度が1度違うと気温も …

日本百名山・紅葉の大雪山

9/16~19、福村浩子ガイド、大雪山の巻。①宿泊した層雲峡のホテル大雪、②登山口は黒岳ロープウエイ、リフトを乗り継いで7合目③黒岳への登り、紅葉はチョット遅きの感④登山道から見る招岩⑤⑥⑦黒岳山頂付近の草紅葉と縦走路⑧ …

九州百名山・万年山

万年山は「はねやま」と呼びます。9/7(日曜日)、久しぶりに髙木修ガイドが山行に復帰いたしました。写真にもあるようにダブルメサ台地のなだらかな山容は他山にはないものですネ。ありました・・ありました、期待していたようにマツ …

日本百名山・不帰キレット~白馬三山

8/28~9/1稲永房枝ガイドが唐松岳~不帰キレット通過・白馬三山縦走のコースに行きました。不帰キレットの通過は危険箇所のためハーネス持参です ①②登山開始、八方尾根から唐松岳めざして③④八方尾根上から明日通過する不帰キ …

九州百名山・背振山

栗さんのひとり山行4弾、背振山は縦走しないと面白くない。金山に登ったついでに、天気が下り坂、カミナリが心配でしたので山頂まで車を走らせた。山頂直下まで車で上がれるので多くの人が来ていた。 ①②福岡市内が展望できる背振山頂 …

日本百名山、槍ケ岳~奥穂高岳大縦走

前号に引き続き大キレットの通過。     ①長谷川ピークをこえて②飛騨泣き手前の稜線③北穂高よりキレット核心部分④キレットと槍ケ岳⑤北穂高岳山頂。・・・・・ここからも危険なキレットがあるが雨、長い距離 …

日本百名山、槍ケ岳~奥穂高岳大縦走

8/26~29、徳永哲哉ガイド、槍ケ岳~大キレット通過~奥穂高岳の報告です。 このコースは超難所通過なのでハーネス、カラビナ必携とある程度の技術講習を受けてからの参加になります。①上高地から岳沢方面②横尾③ババ平から大曲 …

日本百名山・塩見岳間ノ岳北岳

8/22~25,福村浩子、徳永哲哉ガイドが塩見岳~間ノ岳~北岳の縦走に 行きましたが・・・・神様に見放され23日~25日の縦走コースの目玉部分が雨、デジカメの電池は消耗する、はっきり写らないなどで証拠写真がサッパリ駄目で …

九州百名山・金山

栗さんの一人山行・三弾。背振山系の金山(かなやま)です。今、金の価値が倍以上に膨らんでいるテレビを見ました。ふるさと創生資金1億円で金塊を購入した金が2億円と言っておりましたが・・金山(かなやま)は金山(きんざん)&nb …

« 1 92 93 94 97 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP