サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

登山

日本百名山・木曽駒~空木岳縦走

9/28、急はダイナミックな宝剣岳から山小屋の木曽殿山荘までの縦走、今日はとても寒く合羽を装着しての山行になった。①②とても険しい宝剣岳の上り ③狭い宝剣岳山頂 ④宝剣岳の下り、慎重に慎重に、この宝剣岳は雨、積雪時はのぼ …

日本百名山・木曽駒ケ岳~空木岳

9/27~29,木曽駒ケ岳~空木岳の徳永哲哉、稲永房枝ガイドの巻。第1巻、①ロープウエイ乗り場へ向けてバス乗り換え②千畳敷からの南アルプス、今日はよく見える ③塩見岳・農鳥岳の間から富士山④乗越浄土の上り⑤乗越浄土⑥中岳 …

九州百名山・冠岳~俵山縦走

9/27(土)、冠岳~俵山の縦走、今回は①地蔵峠からの登山開始 ② 地蔵峠への分岐、これから先は登山道がササに覆われ見えない、手入れされてないのでチョット・・・③冠岳山頂、後ろ向きの姿もなんともイイナア④登山道からみえる …

九州百名山・冠岳~俵山

9/27(土)、冠岳~俵山の縦走、MR Hさんから素晴らしい写真が届いたので紹介します。この日は天気もよく素晴らしい登山日和、阿蘇五岳が綺麗にみえました。記事は写真は次で紹介します。

登山教室・野北の岩場

サンサン山倶楽部ではレベルアップや正しい知識の普及のために「野北の岩場」にて岩場での正しい登り下り、移動、器具を使っての上り、下りなど山ではなかなか体験できない教室を開催している。是非一度は参加してレベルの向上に努めてく …

九州百名山・モッチョム岳

9/23、モッチョム岳の紹介です。登山口は屋久島の有名な観光地 ①千尋の滝展望台からです。②直ぐにモッチョム岳の標識③そして直ぐに沢のトラバース・・下は一枚岩のスラブ、踏み外したら終わり?④屋久島の山は水が綺麗で水分補給 …

縄文杉・白谷雲水峡

高木ガイド、9/26~28,縄文杉、白谷雲水峡に行ってきました。    荒川登山口からただひたすらにトロッコ道②③を歩く、単調で長い道のりですが目的は縄文杉。巨杉が一杯の屋久島ならでの体験④⑤巨木内の …

九州百名山・愛子岳

9/22、屋久島の第2弾、愛子岳。今日も暑い、屋久島は本当に暑かった。 屋久島は隆起して出来た島、長い年月で風化したり木の葉が腐葉土を作ったりして植物が岩盤の上に根を張って今では世界自然遺産になっているが、その代表的な樹 …

ミカエリソウの矢岳

9/23、高木Gと稲永房枝Gのコンビでミカエリソウを求めて矢岳へ行きました。霧島連山の一角にある矢岳はマイナーな山ですが鹿児島、宮崎県の地元の人たちが結構登っていました。6月のミヤマキリシマ、ヤマボウシの時期にも面白いか …

九州百名山・小川岳~向坂山

9/20,髙木G,稲永房枝G,九州百名山2座、熊本県、宮崎県境の小川岳~向坂山に行ってきました。今日は大変暑かったです。     登山口は熊本県舞岳集落からです。 ①②登山口、  ③いよいよ登山開始  …

« 1 91 92 93 97 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP