サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

登山

旧九州百名山・倉木山

12/24、徳永哲哉ガイド、別府クリスマス花火の翌日、由布岳と対峙している倉木山に上りました。積雪も少なくバスも林道を上がりましたので短時間の山行でした。 ①林道から少し中に入った登山口 ②今回は急登を上りました ③尾根 …

九州百名山・鶴見岳

12/24、髙木修ガイドが花火見学の翌日、霧氷のある鶴見岳へ上りました      ①積雪の中の登山道(急登) ②③権現社下の駐車場、ここが登山口 ④⑤林道分岐とロープウエイ分岐標識 ⑥七福神・山頂下まで上がって …

米神山

前号で紹介した米神山、今度の撮影は徳永哲哉ガイドさん、角度が違うとこんなに変わります、比較してみてください。 ①②③④佐田京石の登山口とストーンサークル ⑤急坂の上り ⑥途中の展望、鶴見、由布岳が見えます ⑦巨石群も行き …

別府花火と親睦登山・米神山

12/23~24、別府花火見学とあわせて米神山に登りました。あわせて宇佐市安心院町の歴史、自然探勝です。米神山は低山ですが縄文?時代のストーンサークルがあることで有名です。 ①②③佐田京石の登山口 ④火の神石、月の神石、 …

九州百名山・紫尾山

12/21(日)、今日は当時ではなく冬至、1年で一番陽が短い日。こんな時に鹿児島・西薩の紫尾山の計画?と思いますが、九州百名山でもありますがヒルがポタポタでも有名な山です。故に冬場しか計画が出来ないのと、南に位置しますが …

九州百名山・野間岳金峰山冠岳

12/13~14,髙木修ガイドが鹿児島県西薩の百名山を、1泊3座で効率的な登ってきました。バス走行距離、往復約800kmのロングランで自分ひとりで行くには疲れる車中でした。 ①野間岳登山口の神社鳥居 ②野間岳山頂 ③金峰 …

難所ケ滝

チョット遅くなりましたが12/7、寒波襲来時、石村陽子ガイドがグループと難所ケ滝に行ってきました。寒い時でないと滝が凍りませんが、今からはこのような光景が見れると思います。氷壁見物と宝満山、三郡山登山など抱き合わせたら面 …

日本百名山・霧島連山:夷守岳

サンサン山倶楽部の忘年登山2日目、日頃登らない夷守岳をお届けいたします。登山口は新湯~鞍部~大幡山~丸岡山~夷守岳~生駒高原ルートでコースタイム8時間でした。 ①登山開始、最初は林道あるきです ②約1時間の歩きで林道終点 …

九州百名山・白鳥山

忘年登山、2日目の1班、白鳥山。昨日とルートは同じですが高千穂峰に参加して白鳥山を目指した方々の内容です。本日の天気は無風、快晴で真っ青な空の下の山行でした。 ①登山口から見た韓国岳、霧氷と冠雪で真っ白です ②甑岳最高点 …

九州百名山・高千穂峰縦断

12/6、サンサン山倶楽部の忘年登山の一日目、霧島、高千穂峰縦断に行きました。寒波襲来でお鉢の付近が強風だったら危ないので、当初の東神宮からの縦断を、引き返しが出来るように高千穂河原からの縦断コースにて変更、実施すること …

« 1 86 87 88 98 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP