サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

登山

別府花火と平家山、高崎山

12/23~24、稲永房枝、髙木修ガイドが別府花火と平家山、高崎山に行ってきましたので紹介します。まず平家山と花火の模様です。 ①②降雪で公民館までバス上がれず途中で下車 ③④⑤尺間神社に安全祈願をかねてお参りしましたが …

雨乞烏帽子鎧日平山縦走

12/12、徳永哲哉、栗林将剛(通称とっくりコンビ)で雨乞岳、烏帽子岳、鎧岳、日平山の4座縦走に行ってきました。この山がどこにあるのか、聞いた事が無いなど、百名山ではなく資料がなかなか無いので、知らない人が多いと思います …

刀剣山

11/28~29、徳永哲哉、栗林将剛コンビ(トックリコンビ)で刀剣山、高隈山系縦走に登ってきましたので、最初に刀剣山を紹介します。なぜこの時期?・・・と思われますが刀剣山は「ヤッコソウ(ラフレシア属)」の群生地で有名です …

甲佐岳

11/15 今日は753、甲佐岳の標高は753m、ということで甲佐岳を実施しました。福城寺まで狭い林道が舗装されていて簡単に登れるので初級者向きの山でした。 ①狭い林道、乗用車なら楽ですがバスはローザまでかな? ②福城寺 …

ミステリー登山 inUSA

11/7、福村浩子ガイドがミステリー登山に行ってきました、USA(宇佐)の山2座です。山は高い低いで甲乙は決められません、なかなか良い山でしたヨ。 まずは1座めの烏帽子山です。①登山口 ②③チョットした上り ④山頂到着  …

三段峡

11/1、髙木修ガイドが三段峡に行きましたので紹介します。紅葉のポイントとしても有名な場所でもありますが・・・せっかくの天気が雨、雨男は誰? ルートは聖湖~三段峡入口コースで歩きました ①三ツ滝 ②餅ノ木駐車場 ③三段滝 …

黒四ダム~下の廊下

10/18~20、稲永房枝、髙木修ガイドが下の廊下に行ってきました。秋のこの時期にしか登山道が開通しなくて難所の1つ、とくとご覧あれ。 1日目、福岡空港から黒部ダムまで、ここからやっと歩き出しました ①②③黒四ダム ④歩 …

ほしこがin尾平

祖母山系の登山道はアチコチにあり、ベースもいろいろあるが今回は尾平の「ほしこがin尾平」に宿泊して、明日は古祖母山~障子岳~親父山の縦走です 尾平に行く前に①②道の駅・原尻の滝で休憩、大分のナイアガラといわれております。 …

焼石岳、栗駒山

9/25~27、稲永房枝ガイドが行ってきました。前号に引き続き栗駒山をお届けします。 ①登山口 ②③登山道は紅葉 ④昭和湖 ⑤登山道 ⑥天狗平 ⑦⑧栗駒山をめざして ⑨⑩⑪山頂にて ⑫⑬⑭⑮山頂から昨日登った焼石岳、鳥海 …

焼石岳、栗駒山

9/25~27、焼石岳、栗駒山に稲永房枝ガイド、松本がいってきましたので紹介します。   今回の目的は紅葉のきれいな両山の登山もさることながら、昨年の大地震で被害甚大、道路寸断の状況ががあちこちに生々しく残っている地域に …

« 1 78 79 80 97 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP