サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

登山

国東の山を極める、NO1(中山仙境、鷲巣岳、文殊山、千灯岳)

4/21~22、国東の山を極めるシリーズ、NO1に栗林が登って来ましたので紹介します。本日は強風、雨の予報なので順番を変更、危険な中山仙境から登りました 1座目、中山仙境(九州百名山) ①中山仙境案内版 ②前田登山口より …

津波戸山(前、九州百名山、国東半島の山、杵築市、大分県)

4/15 徳永悦子ガイドが津波戸山に上ってきました。今回はハーネス、スリング、カラビナを利用しての登山です。津波戸山は岩場を通過(88ケ所巡り)しないと景色、醍醐味が薄れると思いますネ。 上記が津波戸山の景色と登山者の …

国東の山・第2弾(猪群山、尻付山、両子山、屋山)

前号に引き続き、4座目の屋山を紹介します。今回の1泊4座登山は「日替わりトップ」でリーダーが入れ替わり登山しました。目的は「ただ連れて歩く」だけでなく、地図を見ながら、テープ、標識を確認しながらの勉強登山でした。 ①長安 …

国東の山・2弾(猪群山、尻付山、両子山、屋山)

前号に引き続き、2日目、国東半島の最高峰、両子山を紹介します。 ①国東半島の中心、両子寺から登りますがユックリお参りすることができないのが残念 ②ここにも無明橋があります、煩悩を捨てて心清らかに渡ります ③奥の院への急階 …

国東の山・第2弾(猪群山、尻付山、両子山、屋山)

前号に引き続き、1日目の2座目、尻付山を紹介します。しかし1泊4座(1日2座)は予定を計算、実施するのが大変です。しかし「六郷満山」を何とか制覇したいと、三弾まで計画しております。ぜひ全弾完全登山して「完登証」を受け取り …

国東の山・第2弾(猪群山、尻付山、両子山、屋山)

大変おそくなりました。ブログ作成者が忙しく書き換えが進んでいませんでした。4/7~8、栗林が「国東の山、第2弾」、第1弾に引き続き上ってきましたので紹介します。 最初に猪群山を紹介します。 ①登山口 ②登山口にミツマタ  …

宇佐7山縦走(宇佐,大分県)

4/7(土)、徳永、石村ガイドが宇佐7山縦走に登ってきました。長崎に江戸時代より伝わる縁起登山「長崎七高山」がありますが、同様に宇佐神宮(全国4万社ほどある八幡様の総本宮)の在る宇佐市の7山巡りを私は縁起登山に考えていま …

小表山~鷹巣岳(佐伯市、大分県)

3/31 小表山~鷹巣岳縦走に石村ガイド、悦子さんが登って来ましたので紹介します。登山本には小表山の紹介がありますが「国土地理院」地図には小表山は表記されていませんでした、隠れた名山です。 小表山の紹介です ①登山口Pに …

藺牟田池外輪山、6座縦走(西薩、鹿児島県、日帰り)

3/28、藺牟田池外輪山に石村ガイド、徳永悦子が登って来ましたので紹介します。ただ、外輪山と言えば1座みたいに聞こえますが、愛宕山、舟見岳、竜石、山王岳、片城山、飯盛山の日帰り6座縦走、藺牟田池を眼下に見ながら登山、とい …

やくし山とマロン岩峰(山江、熊本県)

3/6 栗林がやくし山~マロン岩峰に登ってきましたので紹介します。ネットで調べても情報がなかなかない「やくし山~マロン岩峰」ですが、福寿草があるということと、マロンと栗(栗林将剛)のコンビでコース設定しものです。 ①登山 …

« 1 70 71 72 97 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP