2024年7月2日 エッセイ・コラムその他登山
初日は、石神の丘、花とアートの森にてお花とアートを満喫。翌日からの花のお山に期待が膨らみます。 姫神山一本杉登山口~姫神山~こわ坂登山口・・・・・歩行距離4km、行動時間4.2時間、標高差計+586m-471m・・・・・ …
2024年6月19日 その他一等三角点九州百名山日本百名山登山
2024.06.01 星生山~久住山~扇ケ鼻~岩井川岳に登ってきましたので掲載します。牧ノ戸峠がスタートで、最終点は瀬の本高原のルート。ミヤマキリシマを愛でにくじゅうへ行ってきましたので報告します。この時期の良く晴れた土 …
2024年6月13日 エッセイ・コラムその他日本百名山登山
2024.05.23~26 丹沢山縦走(表尾根~西丹沢主稜)へ、行ってきましたので掲載します。5/23日初日は飛行機での移動、羽田空港より辰巳さんの運転で、本日の目的地である神奈川県秦野市の青山荘さんへ,バス移動だけなの …
2024年5月20日 その他九州百名山日本百名山登山
雨上がりの傾山へ無人小屋泊で行ってきました。よく見る傾山ツアーは黒仁田林道より入山するコース。今回は、時間の都合上坊主尾根は避けましたが、豊栄鉱山跡より九折越し無人小屋へ上がる、傾山の魅力を更に感じられるコースを選択。登 …
2024年4月3日 その他一等三角点旅行記登山
本日で甑島探訪、最終日。見所も多く、キビナゴもおいしく堪能しました。今度は、鹿の子ゆり・・・が咲いてる時に来ようかな。
2024年2月22日 エッセイ・コラム登山
2024.01.26~29 茨城県の山に登ってきました、1日目:八溝山と袋田の滝歩行距離4.5km、2.5時間、±350m八構山 日輪寺からは最初は下り旧参道登山口から山頂を目指す、途中水戸黄門様の名付けの水場を 通過す …
2024年1月26日 エッセイ・コラム九州百名山日本百名山登山
2024.01.15雪山・九重、天狗ケ城~中岳のタイトルで登ってきました、例年ならゴッソリ積雪があるのに今年は残念。しかし、御池は氷が張って、思わぬ氷上遊びが楽しめました。ラッキー、ラッキー・・・・・牧ノ戸峠~天狗ケ城~ …
2024年1月26日 エッセイ・コラム登山
2024.01.08 長崎七高山、日帰り登山に行ってきました.江戸時代から登っていられる縁起とっざんです。 当日は良い天気で順調な山行になりました。・・・・歩行距離12km、行動時間8時間、標高差計±2020m・・・・ …
2023年12月29日 エッセイ・コラム登山
23.12.02~03 ゴメンナサイ、忘年登山の掲載を失念いたしておりました。そうです、山口県宇部方面、宿泊はあの有名な「車エビ会席」秋穂荘宿泊でした。1日目 A班:登山口白岩山(88m)‥‥観音岳(161m) …
2023年12月8日 エッセイ・コラム登山
2023.11.25 三浦アルプスに挑戦しました、今回は羽田発の航空機、時刻の関係から途中をカットしての行動になりました。 前半は、長浜駅~三浦富士~砲台山~武山のコース、 ・・・・・歩行距離4km、行動時間2. …
コメント