サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

九州百名山

古処山~屏山~馬見山縦走

11/3 古処山~屏山~馬見山に徳永哲哉ガイド、大坂光希添乗員で登ってきましたので紹介します。今回は日没が早い秋バージョンにコース変更して鮎帰り登山口へ下山しました。 ①古処林道終点、登山口 ②登山開始 ③急登を登ってい …

扇山と三方岳(九州百名山2座、宮崎県椎葉)

10/29~30 扇山と三方岳に徳永ガイドが登ってきましたので紹介します。最近、土、日になると雨のパターン。誰か大きな息でこの流れを変えて下さいませんか? しかし平日に行事のある方には悪いから諦めるとするかナ。 扇山(宮 …

双石山と尾鈴山(九州百名山、宮崎県)

10/22~23、福村浩子ガイドと徳永悦子が宮崎県、双石山と尾鈴山に登ってきましたので紹介します。この時期には宮崎県特有のキバナノホトトギスが見られるのことでも有名です。 ①②双石山で見られたキバナノホトトギスと③ホトト …

古祖母山~障子岳~親父山縦走(新旧九州百名山)

10/15~16、古祖母山~障子岳~親父岳の縦走に徳永ガイドが登ってきましたので紹介します。祖母山系、新旧九州百名山3座(新九州百名山は2座)縦走です。1日目はゆっくりするために午後出発、高千穂峡見学しました 1日目、高 …

大障子岳~前障子岳縦走(九州百名山)

10/9~10 大障子岳~前障子岳縦走に現地ガイドと石村陽子ガイドが登ってきましたので紹介します。 ①NPO法人で運営されている「ほしこがIN尾平」、学校を再利用している ②楽しい夕食 ③シックな景観 ①沢沿いの登山口  …

緩木山~越敷岳縦走

10/8 緩木山~越敷岳縦走に岩田達也、石村陽子ガイドが登ってきましたので紹介します。 ①登山口到着 ②最初は杉の植林の中を歩きます ③石塔を通過します ④緩木山山頂にて ⑤急坂を下り越敷岳を目指します ⑥岩場の通過です …

天山~彦岳縦走

10/6 石村陽子ガイドがグループと一緒に天山彦岳に登ってきましたので紹介します。この時期にはトリカブトの群生が見られるので有名です。 ①天山の草原 ②縦走路 ③彦岳を望む ④七曲峠にて昼食 ⑤山中の標識 ⑥屏風岩 ⑦⑧ …

天主山

16世紀、ゼウスの城代が神の山として奉ったのが天主山の山名の所以。石村陽子、福村浩子 ガイドが、9/24、脊梁山地の天主山を内大臣林道、小松神社から登りましたので紹介します。 ①②小松神社登山口 ③鳥居をくぐります ④小 …

行縢山と行縢の滝

9/23 行縢山に栗さんが登ってきましたので紹介します。行縢の滝、行縢川をはさんで雄岳、雌岳で構成されているこの山は大崩山系に属しています。岩峰の山頂からは延岡市内や日向灘、可愛岳、遠く尾鈴山など素晴らしい眺望が得られ初 …

万年山

9/19  九州百名山 万年山に栗さんが会員さんと登ってきましたので紹介します。写真はもとよりですが、先に情報二つ。 ①、登山口が4方向からありますが9/19現在、3方向は整備されていなくてブッシュ化していまし …

« 1 44 45 46 64 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP