サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

日本百名山

八幡平

7/6、今日は早池峰山、岩手山に続く最終日、八幡平登山。といっても八幡平は登山口が高所にあり山頂まで楽にいける、どちらかというと花や紅葉を鑑賞しながら登山できる山、高所に湿原など多数あり高山植物が多く鑑賞できるポイントで …

岩手山の花たち

前号に引き続き岩手山の花をお届けします。 ①~⑦は登りの登山道で出会いました。コマクサもありましたがチョボチョボです。⑧以降は下山道で出会った花たちです ⑧⑨シラネアオイ、サンカヨウの群生はツルハシ辺り ⑫~⑭のコマクサ …

岩手山

前号に引き続き徳永哲哉ガイドの岩手山を紹介します。馬返登山口~岩手山~焼走登山口の縦断コースで登って来ました。 ①②登山口 ③ブナ林が綺麗です ④⑤⑥緩やかな自然林の登り ⑦~⑨だんだん木が無くなりザレの上りが辛いです  …

日本百名山・早池峰山

7/3~6、徳永哲哉ガイド、早池峰山、岩手山、八幡平に登ってきましたので紹介します。最初に早池峰山です。 ①②初日は時間があったので平泉の中尊寺を見学しました ③登山口は河原坊、理由は下りに利用すると大変滑るので危険だか …

大峰山

前号に引き続き大峰山を紹介します。大峰山系の山々は広く、数多くありますが今回は近畿の最高峰、八経ケ岳をめざしました。目的はオオヤマレンゲの群生地で大変有名だからです。 ①②西口トンネルが登山口、ストレッチ ③④新緑の中を …

大台ケ原

7/2~5、大台ケ原、大峰山へ福村浩子ガイド、事務局の徳永悦子が行ってきました。今回は大峰山のオオヤマレンゲを鑑賞することもかねてこの時期に催行しました。最初に大台ケ原を紹介しましょう。 ①当クラブは洋室、ベットなので安 …

羊蹄山(北海道、日本百名山)

6/20,徳永哲哉ガイド羊蹄山の巻、正式な名称は「後方羊蹄山(しりべしやま)」、今回は「真狩登山口~外輪~羊蹄山頂~京極登山口」のルートでした。この山は熊がいないといわれています、途中に水場が無いからでしょうか?、その代 …

瑞牆山

前号に引き続き、3座目の瑞牆山を紹介します。登山口は瑞牆山荘からの往復です。 ①②登山口 ③富士見平小屋に到着 ④天鳥川を渡渉します ⑤⑥大岩を登って抜けて ⑦シャクナゲが咲いていました ⑦⑧山頂は岩峰 ⑨八ケ岳連峰が見 …

金峰山(秩父西部)

6/17、前日に引き続き金峰山へ登りましたので紹介します。 ①金峰山荘が登山口 ②長い林道歩きです ③尾根に上がります ④金峰山、山小屋に運ぶ薪です、運んだら山荘でお茶のサービスが受けられます ⑤シャクナゲの咲く登山道 …

甲武信ケ岳

6/15~18、徳永哲哉、石村陽子ガイドがグループと一緒に秩父西部の日本百名山、3座、甲武信ケ岳、金峰山、瑞牆山に登ってきましたので最初に甲武信ケ岳を紹介します。今回は毛木平登山口~甲武信ケ岳の往復コースでした。 ①②  …

« 1 48 49 50 57 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP