サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

一等三角点

御許山~雲ケ岳(宇佐市、杵築市、大分県)

2018.04.01  御許山~雲ケ岳(宇佐市、杵築市、大分県)に松本ガイド、栗林 ガイドが登ってきましたので掲載します。 USA(宇佐)、第2弾として実行され、先日の龍岩寺、石橋群、双葉の里、五百羅漢、宇佐市 …

市房山(熊本・宮崎県、九州百名山、一等三角点)

2018.03.25 前日の三方岳に引き続き 市房山(熊本・宮崎県、九州百名山、一等三角点)に徳永ガイドが登ってきましたので掲載します。 市房山 最上部登山口~市房山~登山口 ・・・・・歩行距離11km、行動時間5時間、 …

牛の峠(三股町、都城、宮崎県、旧九州百名山、一等三角点)

2018.03.18 牛の峠(三股町、都城、宮崎県、旧九州百名山、一等三角点)に前日の鰐塚山に引き続き、斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。 https://www.33-yama-club.jp/blog/201 …

鰐塚山(田野町、宮崎市、旧九州百名山、一等三角点)

神話のふるさと宮崎県には神話に由来する地名ががたくさんあります。鰐塚山は古事記の山幸彦が豊玉姫と出あうワタツミの宮から帰る時に送ってもらったサメ(鰐※サメの古名)の墓があり、それが「鰐塚」とされていた事から、鰐塚山と呼ば …

2018.03.05 長浦岳(一等三角点、西彼杵半島、長崎市)

2018.03.05  長浦岳(一等三角点、西彼杵半島、長崎市)に斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。 長浦岳登山道は登山口から20~30m藪こぎで林道歩きですが、林道にサルトリイバラ、キイチゴの,とげの …

2018.03.05 八郎岳(九州百名山、一等三角点、天測点、長崎県)

2018.03.05  八郎岳(九州百名山、一等三角点、天測点、長崎県)に斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。  前夜と早朝の豪雨と雷の為に長崎道で二件の事故があり交通渋滞で登山口に着くのが遅れ …

2018.03.03~04 矢筈岳と紫尾山(九州百名山、熊本県、鹿児島県)

2018.03.03  矢筈岳と紫尾山(九州百名山、熊本県、鹿児島県)に松本ガイドが登ってきましたので掲載します。 今回の目的は一等三角点、九州百名山登山もさることながら、温泉とグルメを楽しむことも加味されてい …

2018.03.03 一等三角点、天測点 笠山(熊本県)

2018.03.03  一等三角点、天測点 笠山(熊本県)に松本ガイドが登ってきましたので掲載します。 登山口の馬頭観音は横居木から(4、2km)狭い林道を走るので、ジャンボタクシー以下でないと進めません。 馬 …

2018.02.18樅木山(佐賀関、大分県、一等三角点)と関アジ関サバ

2018.02.18樅木山(佐賀関、大分県、一等三角点)と関アジ、関サバに悦子ガイド、松本ガイドが登ってきましたので掲載します。 佐賀関半島の背骨となる山の中で最高峰で、別府湾、臼杵湾の分水嶺。古文書では毛美之山、毛美木 …

2018.01.20 聖岳~福寿山~鬼ノ鼻山と歌垣公園~犬山岳(佐賀県)

2018.01.20 聖岳~福寿山~鬼ノ鼻山と歌垣公園~犬山岳(佐賀県)に悦子ガイドが登ってきましたので掲載します。 最初に登山口~聖岳~福寿山~鬼ノ鼻山~憩いの森公園(佐賀県)を紹介します。 ・・・・・歩行距離4.4k …

« 1 10 11 12 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP