2016年1月アーカイブ

2016.01.17 小川岳 雪山山行(九州百名山、熊本宮崎県境)に大坂ガイド、斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。

最近急に寒くなり全国各地で降雪積雪がニュースで取り上げられていますが、小川岳はどうかな? と心配していましたが雪山山行が楽しめたので良かったです。 ただ、登山道そばで猪が罠にかかり暴れていたので怖い思いをしました。もちろん早々に立ち去りましたが・・・・・

13樹氷の山頂15小川岳登頂写真

小川岳 雪山山行(舞岳~小川岳往復)
・・・・歩行距離8.5km、行動時間6時間、標高差計±888m・・・・・・
01舞岳に到着02最初は舗装された農道歩き03マイカーならこの先まで来れるかな?04見張り木屋05滑る急坂06黒峰(左に進むとトンギリ山、黒峰山)分岐で昼食
やっと積雪が現れてきました。雪山山行は楽しめましたが視界が悪く、周りの景観が望めなかったのが残念でした。
07休憩後積雪が多くなる08積雪の中を進みます09やっと雪山山行らしくなりましたネ10 20cmほどの積雪11左右のシャクナゲも寒そう12小川岳山頂到着13樹氷の山頂14下山に向けて全員アイゼンをつける15小川岳登頂写真16アイゼンを付けたのでスイスイ下りられました17急坂もスムーズに下ります18気持ち良いアイゼンでの雪歩き19積雪が無くなり、アイゼンを外す20黒峰分岐で休憩、積雪は完全になくなりました
・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます。

罠にかかった猪(鹿やイノシシの被害が増えて困っています、これが現実です)
往路での1コマ、帰路ではいなかったので助かりました
罠にかかった猪

2016.01.11 長崎七高山(旧九州百名山、長崎市)に斉藤ガイド、柿木ガイド(長崎市在住)が登ってきましたので掲載します。

江戸時代より続く縁起登山として有名な長崎七高山。歴史を振り返りながら歩きますが、坂の長崎、石畳の歌で有名な通り足にこたえますネ。

長崎七高山(金比羅山、峰火山、秋葉権現、豊前坊、彦山、愛宕山、風頭山)
・・・歩行距離約12km、行動時間7時間、標高差計2020m・・・・

01諏訪神社前02長崎くんちで有名な「お諏訪」さん03諏訪神社に参拝04金刀比羅鳥居05金刀比羅神宮06展望所07①金比羅山08登山道らしい09立派なダム橋10②峰火山11③秋葉権現12さすが坂の長崎、歩くのに堪えます13④豊前坊14眼下に市内と長崎港15狭い土地にビッシリの建物16⑤彦山17⑥愛宕山18愛宕山にて登頂写真19風頭山公園には竜馬像20竜馬の一説
・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます

2016.01.09~10 九重の雪山山行に徳永ガイドが登ってきましたので掲載します。数日前に急にテレビ西日本の取材があることが判明しました、放送はすでに1月13日にされたのでこのHPのアップはどうかな?と思ってはいましたが、きれいな写真が一杯あるので掲載します。

1日目 牧ノ戸峠~①沓掛山~②星生山~③久住山~④天狗ケ城~⑤中岳~⑥稲星山~⑦白口岳~法華院温泉
・・・・歩行距離10.4km、行動時間7.1時間、標高差計上886m下951m・・・・
1-01①沓掛山1-02沓掛山の下山1-03綺麗な樹氷の中を進みます1-04星生山への登山口1-05②雪を被った星生山P10938281-06星生山登頂写真1-07星生山の岩場を下ります1-08③久住山頂1-09久住山登頂写真1-10久住山の下山、天狗ケ城を目指します1-11御池、氷上を誰か歩いています1-12④天狗ケ城登頂写真1-13天狗から中岳を目指します1-14⑤中岳登頂写真1-15中岳の下山1-16御池で氷上遊びを楽しみました1-17⑥稲星山登頂写真1-18稲星山から白口岳を目指しました1-19⑦白口岳1-20白口岳登頂写真1-21夏道では大変な白口岳~鉾立峠の下山道1-22鉾立峠に下山しました、雪もなくなりました1-23今日の泊まりは法華院温泉山荘です1-24本日の夕食
テレビの取材は今日の一日でした。録画をみると笑顔がとてもすてきでしたヨ・・・

2日目 法華院温泉~坊ケつる~段原~⑧大船山~⑨北大船山~大戸越~
⑩平治岳~ヤカタガウド~男池下山
・・・・歩行距離9.4km、行動時間7時間、標高差計上755m、下1143m・・・・
2-01坊ケつる2-02段原への急登を上がります、後は坊ケつる、三俣山など2-03段原に上がってきました、後は北大船山2-04大船山への急登、樹氷がきれいです2-05大船山への急登2-06大船山山頂真近に、後は三俣山、米窪2-07⑧大船山山頂2-08大船山登頂写真2-09御池は氷っていました2-10大船山の下り、北大船山を目指します2-11⑨北大船山登頂写真2-12大戸越への縦走路、雪で逆に歩きやすいのかな?2-13大戸越(鞍部)に下りてきました2-14平治岳へ上り返します2-15⑩平治岳に到着2-16平治岳登頂写真2-17大戸越からヤカタガウドへ下山2-18ヤカタガウド2-19男池へ向かいます2-20かくし水2-21男池に無事に下りてきました2-22完登山、縦走を記念してパチリ

積雪があまりありませんでしたが、寒波襲来で少しの積雪、樹氷がとてもきれいでエンジョイできました。

・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます。

 

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

最近のコメント